メイン

ふるさと村のこと アーカイブ

2006年12月31日

お餅つき

今日は大晦日。ふるさと村では年越しイベントの第一日目の
記念撮影、餅つき、手打ちうどんづくりをご宿泊のお客様の協力のもと
無事終えることができました。
ご宿泊の皆様、積極的に参加して頂き本当にありがとうございました。

IMG_0044.JPG

IMG_0051.JPG

IMG_0048.JPG

IMG_0049.JPG

IMG_0053.JPG

明日は元旦、年越しイベント2日目です。今日にも増して盛大に行う予定です。
『初日の出を見よう』は朝6時半からマイクロバスで45名のお客様を
初日の出スポットまでお連れいたします。そのあとも盛りだくさんの予定です。
遅刻は厳禁!深酒はやめておきます。。
                   国民宿舎小豆島 スタッフ1号

2007年01月03日

元旦

あけましておめでとうごさいます
本年もご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。
元旦のイベントも大変盛り上がりました。一部ですが写真を載せます。

《初日の出を見に行こう》
IMG_0056.JPG
『花寿波』(地図)という三都半島の端っこにある親子みたいな
無人島が見える海岸線にふるさと村のマイクロバス2台で
総勢45名がご参加いただきました。
あったかいお茶を持参してみなさんに振る舞い、その時を待ちます。。

IMG_0060.JPG
うぉぉぉ。。。綺麗すぎる。。。感動。。しました。
そこにいるみんながそう感じた瞬間でした。


《新春たこつくり》
IMG_0067.JPG
字や絵を描いたり、竹ひごをとりつけたり

IMG_0070.JPG
上手にできたでしょ(*^_^*)

IMG_0068.JPG
担当曰く。。こんなにお越しいただいたのは初めてで
材料が足りるのかなと不安でした。と嬉しい悲鳴を^^;

IMG_0071.JPG
がんばれ!もう少しっ!

IMG_0072.JPG
さすが年の功♪

《焼き芋・餅つき・振る舞い酒》
IMG_0080.JPG
おじいちゃんと一緒に よいしょ よいしょ♪

IMG_0078.JPG
お餅に焼き芋おいしいね(^^)

IMG_0076.JPG
竹を使って燗したお酒は風味が最高です。

夜のビンゴゲームは総勢80名もご参加いただき、
翌日2日のオリーブクラフトにも多くのご参加をいただき大変賑わいました。

あるお客様よりチェックアウトの際、「今までいろんな所に行ったけど、
こんなに良かったところは初めて」と、とても嬉しいお声をかけてくださいました。
私達スタッフにとっても一年に一度のこのイベントは本当に楽しみです。
これからもずっと続けていきますのでこれからもよろしくお願いいたします。

最後になりましたが、イベントにご参加頂いた皆様、本当に本当にありがとうございました。

               国民宿舎小豆島

2007年01月30日

島民の交流の場として…

こんばんわ。スタッフ2号です。1週間ぶりの登場です。
今回は私が週1回行っています趣味のお話をさせて頂きます。
まずは写真を1枚!
6-1.jpg

上の写真はふるさと村の敷地内にあります体育館です。
バレーコートでしたら1面、バトミントンでしたら2面取れます。
また卓球をされる場合は卓球台が7台あります。
大学生の合宿シーズンはもちろん小豆島ではバレーボール人口・バトミントン人口が多いため毎日のように利用者がいます。
私も毎週水曜日に、このふるさと村体育館をホーム体育館としてあるスポーツをしています。そのスポーツ名は『フットサル』です。分からない方もおられると思いますので簡単に説明させて頂きます。
『いつでも、どこでも、だれでも!』のフレーズで人気抜群のスポーツです。2年前ぐらいから小豆島でもフットサル人口が増えつつあります。最近では大学生の合宿でフットサル部の方がご利用頂いたりもしてます。サッカーをよりコンパクトにしたスポーツで、だれにでも、カンタンに参加できます。年齢や性別に関係なく、みんなでいっしょに楽しめる数少ないスポーツです。
実際私のチームにも女子選手が2名入ってます。それにボールひとつと仲間を数人集めれば、ゲームがすぐにできるんですよ。「ちょっと運動は苦手」「サッカーもよく知らない。」そんな方でも、カンタンに参加できます。・・・と私フットサルの話になりますと熱く語り過ぎてしまう傾向がありますのでフットサルのお話はこの辺で・・・
1週間にいっぺん良い汗を流す為だけでなくチームメイトとの会話を通して色々な情報をもらったりと私の貴重な情報収集の場としても活用しております。これからもストレス発散って言うのもそうなんですが島民との交流の場として有効に使って行ければと思います。

国民宿舎 小豆島 スタッフ2号

2007年01月31日

うどん教室

小豆島ふるさと村では様々な体験学習を開いております。
うどん教室、クラフト教室、陶芸教室、カヌー、ヨットなどなど。

そのなかで私はうどん教室の講師をしています。
初めての時は90人もの生徒さんの前での講習でした。
緊張して足がすくんでしまい、体中から変な汗が噴き出た
こともありました。

でも今ではおもしろく、楽しく、わかりやすくをモットーに
講師の私自身も楽しんじゃってます(笑)

そんな私の楽しみなうどん教室をうけていただいた
生徒の皆様がブログで紹介していただいてるのを
発見しました。もう大感激でした。

うどんが少し塩辛かったとの感想もいただいてましたが
釜揚げうどんの特長で茹であげた麺をそのままつゆにつけて
召しあがっていただくので、うどんの塩分がお湯にでるのです。
釜揚げうどんの醍醐味ということでご勘弁くださいませ。

お褒めの言葉もいっぱいいただき、嬉しくてコメントを入れさせて
いただいたら、なんと私の記事にコメントをいただきました。
当ブログの初めてのコメントです。ありがとうございました。

ご自分で打ったうどんは本当に美味しいです。
是非、小豆島ふるさと村でチャレンジしてみてください。


2-1.jpg

国民宿舎小豆島 スタッフ1号

2007年02月15日

小豆島でいちご狩り

先日の連休では小豆島ふるさと村のいちご園
大変多くの入場者が訪れ大盛況だったようです。

91oo.jpg

それに伴い、ブログでいちご狩りのことをご紹介
してくださる方を2人も発見しました。

『まいと マイホームの日記』 2歳のまいたんが13個もいちごを食べてくれたそうです☆
『素敵な生活が送りたい!!!!!!』 四国旅行の最後に小豆島ふるさと村にお越し頂きありがとうございました☆

2月はいちごがとっても美味しい時期なんです。
国民宿舎小豆島ふるさと荘など小豆島ふるさと村
ご宿泊されたお客様にはいちご園の優待割引券をお配りしています。


追伸.あの杉山清貴さんは小豆島のオリーブオイルを愛用されているそうです。(発見しました♪)

国民宿舎小豆島

2007年02月20日

本日のうどん教室

今日は国民宿舎小豆島にご宿泊の大学生の生徒様と
うどん教室を行いました。
生徒の皆様はとても明るくて楽しいうどん教室となりました。

%89%E6%20053.jpg

この下の画像はできればクリックしないであげてください。

%89%E6%91%9C%20058.jpg
茹でる前のうどんにかぶりつく女性たち…(笑)
彼女たちの名誉のためにおことわりしておきますが、
決して変な人たちではございません。^^;

%89%E6%20061.jpg

本日よりうどん講師用ユニフォームを新調いたしました。
モデルは私スタッフ1号でございます。お恥ずかしい…

大学生の皆様もうすぐ合宿のシーズンですね。
小豆島ふるさと村のうどん教室でお会いしましょう♪

国民宿舎小豆島

2007年02月24日

非日常な体験はいかがですか?

こんにちわ。スタッフ2号ですm(_ _)m
小豆島ふるさと村は色々な体験ができます。
ふるさと村の体験教室の詳細についてはこちらをどうぞ!!
先日、雑誌「オートキャンパー」の編集の方が体験取材に来られました。
うどん教室・オリーブクラフト教室・カヤック教室などを体験していただきました。
私は数ある体験学習の中の1つ『カヤック教室』のインストラクターをしてます。
取材当日は春一番!?の影響か風が強く波も高いという悪条件でした・・・
昨年の11月に乗って以来約3ヶ月ぶりでしたので少しは楽しもう♪と言う考えは甘く・・・
乗ってすぐに波の影響でカヤックの中に海水が!!ものすごく冷たかったです・・・
しかしその後は悪条件の中でしたが順調に取材が終わりました。
もうすぐ春が来て暖かくなります。カヤック教室のシーズンが始まります。
皆さんは目線の上に海が広がっている光景を体験した事がありますか?
このカヤック教室では・・・体験できるんです!!
海の好きな方・カヤックに興味がある方・もちろん初心者も大歓迎です♪
一緒に日常味わえない光景を楽しみましょう!

3-3.jpg

国民宿舎小豆島

2007年04月26日

編集会議!!

こんばんわ♪スタッフ2号です!m(_ _)m
以前ブログで私が紹介した『ふるさと村便り』の
次号発行日を来月20日に予定しております。
前編集長から引き継いで次号から私編集長2年目
に入ります。
これを期に今号からは『ふるさと村便り』の担当スタッフ
を集結させての『第一回編集会議』を先日開きました。
残念ながら通常業務が入っていたスタッフ5号は欠席と
なりましたが・・・
私をはじめ、スタッフ3号・スタッフA・新人Yが出席となりました。
”3人よれば文殊の知恵”と言う言葉があるように
1人で編集してた頃よりも掲載記事項目がポン×2と
出てきて・・・
あっと言う間に担当者振り分けも終了♪
※途中何度も話が脱線してしまい2時間半ほどかかりましたが(^^;)
完成した際にはまたブログで紹介致しますm(_ _)m

国民宿舎小豆島 スタッフ2号

2007年05月25日

今年初の・・・

こんばんわ♪スタッフ2号ですm(_ _)m
最近の気候は夏みたいに暑い日が続きますが・・・
体調は崩されておりませんか?
私は暑いのが、あまり得意ではないので日中はバテ気味です(泣)
しかし暑い時期が近づいて来たと言う事は・・・
以前ブログでも紹介しました私スタッフ2号もう一つの顔
『カヌー教室のインストラクター』を出す時期でもあります。
来月10日に今年初の『カヌー教室』の予約が入りました♪
10数名の予約と言う事で力が入ります!
6/10の今年初の『カヌー教室』の様子は後日ブログで紹介予定
とさせて頂きますm(_ _)m
まだカヌーを体験された事のない方もされた事がある方も
私スタッフ2号とともに日常では体験できない海の世界を
堪能しませんか?
あの感動を一人でも多くの方に味わって頂きたいと思う今日この頃です。

国民宿舎小豆島 スタッフ2号

2007年07月16日

小豆島ふるさと村 すももソフトの記事発見☆

なにげにブログ検索をしていると小豆島ふるさと村で
すももソフトをお召しあがり頂いた方のブログを発見しました。
あまりにも美味しそうな写真を掲載してくれていましたので
ご紹介します♪
日本全国いろいろ旅行!

大人気のすももソフト。皆様も是非召し上がれ☆

国民宿舎小豆島

2007年07月17日

☆ファミリープールオープン☆

台風のため、順延していましたが、小豆島ふるさと村の夏の目玉☆ファミリープールが7月16日待望のオープンとなりました。

海が目の前にあるファミリープール☆
お子様にはウォータースライダーやカエルの滑り台が大人気です。

pool22.jpg

★楽しいイベント盛りだくさん★
※プールの昼休み12時〜12時30分を利用して
流水プールでの樽乗り体験が実施されます。
勝者には心ばかりの賞品を準備しています。

pooltalunoli.jpg

さらに…
※先着15名様にはかき氷無料進呈。

★お得情報★
ご宿泊のお客様にサービス特典♪ 
ファミリープール入場料がお安くなります!
大人〜小人ともに520円※小人は4歳から小学生まで。3才以下は無料。
◆対象宿泊施設
公共の宿ふるさと荘・ファミリーロッジ・国民宿舎小豆島・ふるさと村キャンプ場
◆ファミリープール特別割引入場券は小豆島ふるさと村内の
 宿泊施設のフロントにて販売致しております。
 必ずプール入場前にお買い求め下さい。

期間 7月14日(土)〜8月31日(金) 【7/17〜7/19は休業となります】

営業時間  10:00〜17:30まで 【但し8/21以降は17:00までとなります】
(8/11までの土・日、及び8/12〜15は9:30からの営業となります)
(ヘルシータイムは16:00〜17:30・8/21以降は16:00〜17:00)

通常料金は…
大人840円・中人630円・小人520円
※大人・中人共に障害者半額
※ヘルシータイム300円


お申込み・お問い合せは
(財)小豆島ふるさと村
п@0879−75−2266

国民宿舎小豆島п@0879−75−1115


2007年10月01日

☆ぉばけカボチャ☆

こんにちは☆スタッフ3号です(●'∪'o)

今日は仕事が早出でした。
フロント業務の一つ''番組作成''をしながら新聞を見てぃると、
早速,、9月30日に小豆島ふるさと村で行ゎれた、
第21回日本一どでカボチャ大会の記事を発見しました♪

071001_0920~0001.jpg

国民宿舎に宿泊されてぃた、岡山県で農業をしてぃる星島さんが、 
大会新記録の466、9`で、2年連続8度目の日本一に
なったそぉですo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o〜♪

自分の目で実物を見たかったなぁ〜。。。

国民宿舎 小豆島

2007年11月02日

一役かってます♪

こんばんわm(_ _)m
スタッフ2号です。
私の所属している『宿泊課』では毎年春や夏に合宿で利用頂いた大学生の方に
『記念撮影』と称して集合写真を撮らせて頂いております。
その集合写真はこの時期になるとある物に変身します!!
ある物とは・・・『カレンダー』です♪
このカレンダーは自分達の写真が載った世界で1つしかないカレンダーのため
良い思い出の品となっているみたいで好評を頂いております(*^_^*)
毎年この時期になると来年の合宿時期に利用して頂くために営業に出ます。
また営業と兼ねて今年利用してもらった大学生にそのカレンダーを手渡ししに行ってます。
ここ2・3日はカレンダー作成を通常業務の合間をみてフロントスタッフは進めております(^^;)
早速、来週スタッフ1号が四国地区の大学へ営業に行ってきます。

2007年11月09日

今シーズンもそろそろ・・・

こんばんわ♪スタッフ2号ですm(_ _)m
先日カヌー教室を受けました。
恐らく今シーズン最後のお客様になったであろうと
思われます(11/9現在予約はないので)
さすがにこの時期になりますと夏シーズンのように
海に入ろうとは思いませんが・・・
しかし毎回カヌー教室を受ける度に見る事のできる
日常では体験できないカヌーからの景色は本当に癒されます(*^_^*)

071103_1320~0001.jpg

1人でも多くの方にこの景色を体験していただきたいと思う今日この頃ですm(_ _)m

2007年11月12日

この時期になると毎年・・・

こんばんは(^ε^)♪スタッフ3号です☆
ふるさと村では毎年10月中旬を迎ぇると、
地域の皆様との交流を兼ねて、
年賀状販売を行ってぃます!!!
その際に、忘年会・新年会のチラシを
営業も兼ねて配布させて
ぃただぃてぃます(*^o^)乂(^-^*)

%83O%83%89%83t%83B%83b%83N1112.jpg

国民宿舎 小豆島で忘年会・新年会はぃかがですか?o(^▽^)o

2007年11月16日

平成19年度海洋センター・海洋クラブ責任者会議

こんばんわ♪(*^_^*)
スタッフ2号ですm(_ _)m
私、昨日から1泊2日で海洋クラブの出張へ
行ってました。
そして今日の15時頃帰って来ました。
私が所属している「B&G池田海洋クラブ」は
今年名誉ある賞に輝きました(^^)/
クラブを代表して何、何と!?(>_<)
私がB&G財団の専務理事より賞を頂く事に
なりました。
地道にコツコツと活動してきた事が認められ
海洋クラブ評価の最高評価「特A」を取ることが
できました。
今シーズンは終わりを迎えましたが来シーズン
もこれを励みに海洋クラブ活動にもよりいっそう
力をいれていけたらと思います。
小豆島ふるさと村に遊びに来られた際は是非
「カヌー教室」を私スタッフ2号と楽しみましょう♪
今シーズンご予約頂いたお客様誠にありがとう
ございましたm(_ _)m

2007年12月22日

クリスマスとお正月が同居??している花鉢☆

私が担当する花鉢にはクリスマスとお正月が同居しています。

200712211046000.jpg

ポインセチアと葉牡丹。。意外に合うねえ。。(自己満足)

小豆島ふるさと村では花鉢を1人1鉢ずつ管理しています。
玄関に置いてあるその花鉢はスタッフ全員が心を込めて
お客様のお出迎えをしようと1人1人一生懸命管理しています。

国民宿舎小豆島

2007年12月24日

☆年末年始イベント☆

こんばんは☆スタッフ3号です('-^*)/
今年もぁとわずかになりましたね。。。
今年も年末年始にご宿泊して頂くぉ客様のために、
たくさんのイベントを予定してぃます♪
12/31餅つき、年越し手打ちうどんつくりからスタートします!!
1日には『初日の出観賞』で1年の始まりを迎えましょう(^^)/
たこ作り体験、クラフト体験をすることも出来ます!!
なんと。。。一昨年よりスタートした焼き芋サービスは
今年も実施予定です☆
その他、1日の夜には国民宿舎のロビーにてビンゴゲームを
開催予定です(人´∀`)パチパチパチ♪
豪華賞品もあります!!!
年末年始に来られるお客様、楽しみにしていて下さい!!

国民宿舎 小豆島

2008年03月31日

☆小豆島ふるさと村でのオリーブ百年祭イベント☆

こんばんは★スタッフ3号です('-^*)/
1908年、小豆島にオリーブが根付いてから、今年でちょうど100周年です!!!
この記念すべき100年を祝して行われる『オリーブ100年祭』では、
小豆島の各地でオリーブ100年祭イベントが開催されます(☆^∀^☆)
道の駅 小豆島ふるさと村では、お客様にオリーブの魅力を
知っていただけるよぅにいろAな企画をご用意しました♪

体験オリーブクラフト教室
taiken03.jpg

期 日 平成20年4月26日(土)〜平成20年5月11日(日)

第9回感動ときめきセミナー作品展「オリーブクラフト展 PART V」
オリーブの国の愉快な仲間達‥‥

期 日 平成20年4月26日(土)〜平成20年5月13日(火)


オリーブの島シーカヤックフェスティバル in 小豆島 
−小豆島の海をカヌーツーリングとシーカヤックマラソンレースで楽しもう−

3-3.jpg


平成20年9月13日(土)〜平成20年9月14日(日) 予定

お問い合せは、小豆島ふるさと村 0879−75−2266まで

是非、小豆島へお越しくださいませ☆

2008年05月19日

禁煙の取り組み

こんにちは☆スタッフ3号です(^^)/
国民宿舎 小豆島とふるさと荘では、
禁煙活動が本格的に開始されました!!
タバコの自動販売機をなくし、手売りにするなどの作業は
以前からしていましたが、今回5月1日より
ロビー全面禁煙・客室は禁煙部屋を確保いたしました!!!
タバコを吸われている方は、不便になるかと思いますが、
ご協力お願いしますm(_ _)m
※もちろん喫煙場所もきちんと確保しておりますので・・・

国民宿舎 小豆島


2008年05月26日

☆新編集長☆

こんにちは☆スタッフ3号です♪(*'-^)
小豆島ふるさと村では、地元の方へ私たちの取り組み、
イベントなどを載せた、ふるさと村だよりというものを発行して配布しています!!
今年4月より、前編集長スタッフ2号からバトンタッチで私、
スタッフ3号が編集長になりましたp(^-^)q
文章力のない私にとっては、ふるさと村だより作成はなかA難しく、
先週やっと第一号を完成させることができました(>_<)
でも、また夏の第二号発行に向けてすぐ動き出さなければいけません。。。
今までの編集長が頑張ってきたように、皆さんに読んでいただける、
良いふるさと村だよりをこれからも作っていきたいと思います(☆^∀^☆)

国民宿舎 小豆島

2008年06月27日

今年の・・・

今年、小豆島ふるさと村敷地内にある、すもも畑で取れたすももです。

080627_2030~0001.jpg

今年は、たくさん実っている模様です(*^_^*)

2008年08月14日

888・・・

四国全域で実施する『88クリーンウォーク四国道の駅』に
今年も環境保護活動として参加させて頂きました。
ボランティアで集まった人が約1時間清掃に勤めました。
今年は志向を変えて・・・
2008年 8月8日8時8分8秒
北京オリンピックの開催時刻にちなみ、末広がりという意味を
込めて最後に全員でバンザイ!
少しいい気分で仕事に就きました。
夏だ!夏だ!
青海!青空!
まだまだ小豆島は夏真っ盛り!
こども達は飛び跳ねてカエルのプール。
お父さんは釣り桟橋で釣り三昧。
ふるさと村は皆様の夏の思い出作りを応援しています。

2008年10月03日

シーカヤック無料体験

先日、小豆島のホテルや旅館で働く営業担当者、フロント担当者の方対象で
シーカヤック無料体験を開催致しました♪
7名の参加者と一緒に秋の海をシーカヤックに乗って満喫致しました(*^_^*)
本日も昼から第2回シーカヤック無料体験教室を開きます!お客様への誘致活動
にお役立てできればと思いますm(_ _)m

2008年10月08日

オリーブの収穫がはじまりました。

olive.jpg


オリーブの収穫がはじまりました。
今年も、ふるさと村内のオリーブを、職員総出で収穫します。

トップバッターはマンザニロとミッションの2種類で、まだ緑の青々としたものだけを収穫して、これは塩蔵になります。完成し次第お客様の食事に出すものです。


上の写真は、実はまだ苗木のマンザニロで、現在ふるさと荘の玄関の鉢植えですくすくと成長中のものです。早くおっきくなって、おまえ達も立派な実をつけるんだよ〜。

2008年10月09日

秋のイベント職員編

調理部ヨッシーです!!
秋らしくなりましたが、我がふるさと村公社秋の三大イベント
(どんぐり一人500個以上収穫・オリーブの実の収穫・年賀状一人1000枚販売)が
やってまいりました。
まず第一のどんぐりの実を調理部全員が協力して
昼休みの時、遅出の時、休日等に島の中でとりますが、
今年は昨年に比べて多くあり、10月8日までに調理部は完了しました(^^)/
次はオリーブの実の収穫と年賀状一人1000枚販売予約へと、
秋の夜長とともに続きます。頑張りましょう!!

国民宿舎 小豆島

2008年10月21日

安心のある宿がいいですねぇ


近頃、このニュースが流れない日はないのでは、
というぐらい連日報道されている食品への有害物質混入事件。

食品産地偽装の問題が落ち着いたかと思えば、
またまた食品に関する事件が頻発。


日本の食はいったいどうなってしまったのでしょうか。
そして、この先、どうなってゆくのか。
不安と疑心ばかりが日本中に広がっています。

そんなニュースを連日聞きながら、
しかしそれとはまったく相反するような光景を、ここ小豆島で見ます。

当ふるさと村の最寄りの港であります、池田港。
船を下りるとすぐ目の前に

「産直市場」が広がっています。

ここでは地元の人たちが育てた野菜や果実、それらを加工した加工食品、草花、等々さまざまな地元産のものが売られています。


しかも、とびきり安いお値段で。

港のすぐそばという立地条件もあって、多くの観光客の方も訪れ、いつも賑わいがあります。
昼過ぎに行くと、


もう「すっからかん」


なんてこともしばしば。


そして、
商品にはひとつひとつ、その生産者である個人名が明記されています。


そこに、なにか不思議な安心感あります。
なんだったら、その人の顔まで思い浮かぶくらい(会ったこともないのに)

そして、もっと言えば、産直市場だけでなく


小豆島全体にその安心感はあるようにも思います。


「おだやかな気持ちになった」
「久しぶりに、思いっきりゆっくりできた」

お客様からのそんな嬉しい言葉。


安心感のある宿

というのがこれからのキーワードになるような気がします。

2009年02月03日

来年度に向けて

昨日は宿泊課の職員全員が集まってのミーティングがあって、12月、1月の収支報告、来年度のことを話し合いました。
いま何が足りないのか、なにが必要なのか。
今よりも少しでもお客様に満足していただけるよう、来年度も予算内ではありますがいくつかの改善・リニューアルが行われる予定です。

料理のこと、お部屋のこと、お風呂のこと。
宿泊部門だけでも、まだまだ改善の余地はあって、わたしたちも頑張らねばなりません。
そうしたことも、このブログ上でまた報告していければと思います。

2009年04月20日

カヌー教室通信 〜其の一〜

こんばんわ♪m(_ _)m

スタッフ2号ですm(_ _)m m(_ _)m

最近、カヌー教室の予約が入り出しました♪♪(^_^)

嬉しい限りです。ご予約頂いたお客様誠に有り難うございます。m(_ _)m

しかしながら・・・まだ準備が不十分な状況(>_<)

昨日ようやく予約台帳作成が完了。

本日は5月中の予約状況を把握したところです。

今週中には新艇庫を使用できる状態にする予定です。

おって、また報告致します。

About ふるさと村のこと

ブログ「小豆島ふるさと村の国民宿舎小豆島・ふるさと荘宿泊課スタッフブログ」のカテゴリ「ふるさと村のこと」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはふるさと荘のことです。

次のカテゴリはスタッフのお話です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。