« 2008年01月 | メイン | 2008年03月 »

2008年02月 アーカイブ

2008年02月02日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園

現在が収穫量の底?

 1週間前には、収穫量が徐々に増えてくると考えておりましたが、天候も今ひとつということもあってか、収量が増えません。

 実のサイズもM(10〜14g)と3L(30g以上)という両極端、これは1回目の最後の実と2回目の先頭の実ということになり、その間のサイズがないので必然的に収量は少なくなります。

 但し、このMサイズがあまりなくなると、今度は一気に収量が増えてきます。例年に比べ、1週間ほど後ろにずれ込んでおりますが、最初の収穫スタート時の2週間遅れからすると、少し追いついてきたようです。

 ちなみに12月、1月の累計量は、昨年より130`ほど少ない930`の実績です。

2008年02月09日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

収穫量アップ傾向

 月初めには「徐々に収穫量がアップしてきます。」と発信いたしましたが、ここに来て徐々にという言葉ではなく、一気に増えました。

 本日は約100Pの収穫量でしたが、連休ということもあるので、全体の半分弱はいちご狩り用として残したため、通常の収穫割合であれば、150P前後になっていたのではと考えます。

 150Pといえば、このいちご園では多い方になります。1週間違うだけで、最高に近い収量になる。とてもおいしい冬場のいちごは、反面このように急に多く取れ始めたり、なくなったりと収量変動サイクルが速い。

 逆に言えば冬場は、月単位で考えると、あまり収量が多くないため、実の収量変動サイクルが速い結果となる。

おいしいいちごを、どうぞお召し上がりにお越しください。

2008年02月10日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

 ご来園誠にありがとうございます


%8A%C5%94%C2.jpg

昨日とは比べようもないほど、いい天気。外温も10℃前後まで上昇。


%81%5B%83%8B%83h%83A%83E%83g.jpg

 3棟あるハウスのうち、2棟は熟れた実がなくなりました。連休ということもあって、普段の週末よりは、いちご狩り用の実として収穫せずに残したのですが、もう一つ思いっきりが足りなかったようです。

 昨日は天候が悪い影響なのか、思いのほか来園の方が少なく、逆に休み明けの火曜日には、実が余ってしまうのではと考えておりましたが、それはなさそうです。

 

2008年02月11日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

 昨日同様、多数ご来園頂き、誠にありがとうございました。

IMG_0432.jpg

 熟れた実が途中でなくならないかと心配していましたが、昨日と同じぐらい多くの来園者をお迎えすることができ、ホッとしております。

 若干の余力(熟れた実)を残して、定時に閉園することが、いちご狩り園としてはベストだと考えており、この連休は予定通りと言っても過言ではない。

 今から3月末までは、例年多くの来園者お越しになる期間、熟れた実がなくなり途中閉園でご迷惑をおかけしないように、収穫とのバランスを気をつけなくてはならない。

2008年02月12日

小豆島ふるさと村いちご園から「そっと教えます」Part26

 色々なサイズ、形があります

200802121726000.jpg

 いちごが一番おいしい時期である2月は、普通の三角から四角、台形まで色々な形が多く見受けられます。(本当は円すいとか、円柱と言うのでしょうが・・・わかりやすく平面形で表現)

 また、三角も底辺と高さの比が小さく、まるまるとした実となります。3月中旬からは縦が長くなり、スマートないちごになります。

 また、じっくりと育つため、大きくなる頂花(先頭の実)のサイズも、この時期がもっとも大きくなります。

 通常のパック詰めサイズは、パックに10コ詰めて300g以上とする3L(1コが30g以上)までしかなく、40gを超えるような実となると、決められた個数の10コがパックに入りきれない。こんな場合は規格外として、個数に関係なく300g以上パックに詰め出荷します。

 そんな大きな実も1〜3月前半までの限定で、通常は3Lサイズに収まります。

2008年02月13日

小豆島ふるさと村事業課発

3年先のオリーブ収量増のために


DVC00077.jpg

 小豆島の代名詞といっても過言ではないオリーブ、小豆島ふるさと村内にも数種類のオリーブの木が数多くの植栽されております。

 近年は先人の努力もあり、オリーブ製品全般が人気で需要過多の状態が続いており、島全体で増産体制を確立する一端を担うためと、自施設の販売用確保も視野に入れ、今春に100本近く定植します。まずはその定植場所を掘る作業をスタートしました。

 小豆島ふるさと村内の慌地等を整備し定植、収量増と見栄えの改善が図れれば言うこと無しですが、本格的に実が収穫でき始める3年先まで、一石二鳥の例えは控えておきます。

2008年02月14日

小豆島ふるさと村 スキー教室

良い天気でした!

080211_122830.jpg

2月8日〜2月11日の3泊4日で、場所は、鳥取県にある「氷の山スキー場」です。
毎年、開催しているのですが、私は今回、初めてでした。
ふるさと村のマイクロバスで出発して、途中で滑りやすい所もあったんですが、
無事に宿に着くことができました。
4日間は、天候にも恵まれて参加者の方たちは、思う存分、滑れたと思います。

最後の日は、特に天気が良く、宿の前にある道路の地肌が見えていました。
080211_131841.jpg

2008年02月16日

小豆島ふるさと村いちご園発

 来園者数から考えると

 1月の平日は来園者無しという日も少なくなかったのですが、2月になると平日も来園者無しという日は少なく、小豆島に訪れる人も若干上向いてきたのだろうかと推測しております。

 例年2月の後半になると、学生さんの姿も多く見受けるようになり、そのあと3月以降は多くの人をお迎えする季節となります。

 いちごの美味しい季節ingです。ぜひ、お召し上がりにお越し下さい。

2008年02月17日

小豆島ふるさと村いちご園から「そっと教えます」Part27

この時期に多く見受けられます


IMG_0434.jpg

 写真は補植用に準備している苗で、立派な実もなります。定植時に100ポットほど準備していた苗ですが、残り20ポット余りとなっております。

 補植する場合としては、生長が著しく劣っていたり、病気にかかった苗及び、2回目と3回目の花芽形成時期によく見受けられる、連続して花が咲いてしまった苗の植え替えです。

 簡単に説明すると、葉が出て来る所も、花が咲く所も一緒で、5回に1回程度花芽になる。その後また新芽になるのが通常ですが、連続して花芽になると、その次は新芽は出て来なくなり、新しい葉が出で来ないと言うことで、やがて苗は消えてしまう事になる。

 光合成をする道具がなくなり、連続して花になっても実の生長も望めないため、捕植することになる。

 

2008年02月18日

小豆島ふるさと村事業課発

 オリーブ植え付け準備継続中

 本日は日当たり確保のために、伐採した雑木をチェーンソーを使い、小間切りして片付ける作業を行いました。

今週末にゲートボールの全国大会が、小豆島ふるさと村で開催されるため、オリーブの植え付け準備は一時休止し、来週から作業を開始する予定です。

2008年02月19日

小豆島ふるさと村事業課発

第16回小豆島オリーブ杯ゲートボール大会近づく


IMG_0436.jpg

 今週末(23.24日)に行われる、小豆島オリーブ杯ゲートボール大会に合わせ、コートとして使用するグランドを整備。

 かこう土に、グリーンサンドを混ぜたグランドへ大量の水(中水を使用)を散水し、その後トラクターのレイキを使って地ならしを行う。

 本日は散水が中心で、明日は仕上げとして縦方向、横方向とクロスするように地ならしを行う。

2008年02月20日

小豆島ふるさと村事業課発

ゲートボール全国大会に向けたグランド整備終了

 昨日から始めたグランド整備は、本日夕刻に終了しました。

 明日は大会中の昼食、休憩等の場所となる体育館に、シートを張る作業を行います。

 また、シート張り後は、昼食等に使う机やイスを搬入する予定です。いよいよ会場は大会モードになってきました。

2008年02月21日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

準備万端でご来園をお待ち申し上げております。

 今の期間がハウスいちごのもっともおいしいと言われております。ふるさと村いちご園のいちごも、とてもデリシャスな実となっております。

 40gを超える大きな実もこの期間にでき、収量も多い時期を迎えております。皆様のご来園を準備万端でお待ち申し上げております。

2008年02月23日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園

収穫がピークを迎えております。

 連日150P(300g詰め)前後をパック詰めしております。パック詰めしたものは高松の市場へ11:50分発のフェリーに積み込み出荷するのですが、この1週間ほどは次の13:00発のフェリーになっております。

 このピークもあと1週間ほどで、その後は少ない時期を迎えそうです。

2008年02月24日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

桃太郎旗強風に勝てず


IMG_0439.jpg

 昨日からの荒天で、いちご園に設置しております桃太郎旗は、ポールがおれたり、ちぎれたりと、見るも無惨な姿になりました。

 本日、ポールがおれて垂れ下がっていた物のみ撤去し、明日以降強風が収まり次第、新規の桃太郎旗を設置する予定です。

 今回は5本の内、4本がダメージを受けましたが、ハウスのビニールが破れなかっただけで幸運。それほど今回の強風は強力でした。

 新たな桃太郎旗を目印に、美味しいいちごをお召し上がりに来られませんか。

2008年02月25日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

桃太郎旗の効果ありと思いこんでおります。


IMG_0442.jpg

 昨日ブログでアップしたように、週末の荒天でボロボロなった桃太郎旗を、本日昼の2時頃から取り替え作業を行いました。

 本日は普段の平日よりも、いちご狩りにお越しの方が多いと思っていましたが、旗を取り替えた後、さらに普段あまり来園者がない閉園間際にもかかわらず、10名様前後がお越しになりました。

 昨年も桃太郎旗を4本から5本へ増設した以降、来園者がそれまでより多くなった経緯があり、本日の事もふまえて桃太郎旗の効果ありと思いこんでおります。

 これからも大切にしていきたい、いちご園のジンクスの一つです。

2008年02月26日

小豆島ふるさと村いちご園から「そっと教えます」Part28

3回目の実を収穫

 今シーズンは12月の収穫スタート時期が、かなり後ろへずれ込んだため、2回目の実の収穫時期も後ろへずれ込みました。

 しかし今月が前年より多く収穫できており、12月、1月の累計収量は、昨年より130`ほど少ない930`の実績でしたが、2月の今日現在では約1700`まで増えてきました。

 本日現在の12〜2月までの累計収量は、前年比で3ポイント程度マイナスで、あと3日でほぼ前年並みになりそうです。

 また、少しではあるが、3回目の実が収穫できるようになってまいりました。これは例年どおりの時期で、3回目でようやく収穫サイクルが追いついたようです。

2008年02月27日

小豆島ふるさと村事業課発

オリーブ新規植え付け

 自前でオリーブの実を確保することと、土地の有効利用(荒地を改善)を目的に、約90本の苗木を植え付けます。

 苗木引取り等の調整も終り、3月初めには植え付けが出来そうです。植え付けるとは言え、すぐに実の収穫とはいかず、植え付け後2,3年は、後者の土地有効利用目的が優先しそうです。

 自前の実を確保する目的は、4年目以降にその成果を期待します。

About 2008年02月

2008年02月にブログ「小豆島ふるさと村事業課」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年01月です。

次のアーカイブは2008年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。