« 2011年08月 | メイン | 2011年10月 »

2011年09月 アーカイブ

2011年09月01日

小豆島ふるさと村事業課発

2011-9-c.jpg


 今夏を乗り切った経験を、これからも緩まず継続して目標とし、ワンランクアップを目指す。


written by(j-f)

2011年09月03日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

台風接近中

typh12.jpg

 台風12号が小豆島に接近中です。夕方頃もっとも接近する見込みで、動きが遅いこともあり、昨日から断続的に強い風雨となっております。

 また、潮が大きい時期と、台風による潮位上昇が重なり、通常の海岸線よりかなり上まで海が迫っており、高潮の危険があります。

 

IMG_2159-1.jpg


written by(j-f)

2011年09月07日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

もう間近です

IMG_2160-1.jpg


 今週末に開催するシーカヤックフェスティバル、ここに来て海の安全教室&無料体験への申込が多くなって参りました。本日現在でほぼ30名の申込状況です。

 また、シーカヤックマラソン大会も28名の参加者となり、賑やかな大会となりそうです。


written by(j-f)

2011年09月08日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

最終申込状況

 本日をもちまして、シーカヤックマラソンへの申込は締め切りといたします。最終の申込状況は以下の通りです。

◇シーカヤック 12艇
◇アウトリガー 7艇
◇サーフスキー 7艇
合計26艇28名様

◇海の安全教室、体験教室 25名様

みなさまお気をつけてお越し下さい。そして存分にお楽しみ下さい。

written by(j-f)

2011年09月15日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

画像等のアップが遅れております。ご了承下さい。


IMG_2170-1.jpg


IMG_2174-1.jpg


IMG_2202-1.jpg


シーカヤックフェスティバル参加者の確定数は以下の通りです。

◇海の安全教室27人
◇カヤック無料体験28人
◇シーカヤックマラソン29名(オープン参加1名含む)
計84人の方にご参加頂きました。

来年も回を重ねて参りたいと考えております。よろしくお願いいたします。

written by(j-f)

2011年09月17日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

一ヶ所今回の大雨でノリ面崩れ

IMG_2203-12.jpg

 台風からの湿った空気の流れ込みで、昨日の夕刻より激しいが断続的に降りました。特に夜に入って、1時間に80ミリ近くの豪雨になった時間帯もありました。

 そんな大雨の影響で、管理棟から30メートルほどのノリ面の一部が崩れ、一部土砂が道にはみ出した状態です。通行には差し支えは無い状態ですが、カラーコーンで注意喚起を行っております。

 こんな状況の中で、多少キャンセルは出ましたが、12組の利用者をお迎えして、9月の最初の連休スタートです。

written by(j-f)

2011年09月18日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

いちご作業本格的にスタート

IMG_2205-1.jpg

 上の画像のように培地を耕し、昨年まで株をそのままにしておいたのですが、今年は古い株が新しい根の発育を妨げいるのではと考え、古い株を出来るだけ取り除く作業を行っております。

 下の画像は育苗ポットに入った定植前のいちごの苗で、前段の作業が終わり、培地にマルチシートを設置したのち、25日頃より定植作業に入って参ります。


IMG_2206-1.jpg

written by(j-f)

2011年09月23日

小豆島ふるさと村事業課発

新漬け用オリーブの収穫

IMG_2208-1.jpg


 9月後半の連休初日、ご覧のような秋らしい空の下、オリーブ初収穫はキャンプ場からのスタートです。

 本日収穫した約10キロのは実は早生のマンザ種で、主に新漬け用として10月中頃まで収穫されます。

 早速、夕方から新漬け作りの第一工程、苛性ソーダで明日朝まで脱渋作業を行い、その後は第二工程の水洗いを、1〜2日かけて行います。詳細についてはこちらのページでご確認ください。今回分は10月始めの仕上がり予定で、9月末から本格的な新漬け作りとなります。

written by(j-f)


2011年09月24日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

本年の定植開始


IMG_2213-1.jpg


 今年もいちごの定植を開始。収量アップの模索として、今年は従来に比べ、株間を1p長い18p。単純に考えると、作付面積が同じだと、本数が多い方が収量が望めると考えますが、一概にそうではないらしい。

 本数が増えて、1本の苗に5コ実を付けると、数は多くなるけど実1コあたりの重量との兼ね合いで、仮説としては狭く植えると重量が少し軽くなる。そんなことから今年は1p余分に株間を広くしました。

written by(j-f)

2011年09月25日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

好天に恵まれた連休

IMG_2210-1.jpg


 小豆島といえども9月後半になると、朝晩が少しヒンヤリとして参りました。日中のにおいても、汗ばむような暑さはなくなり、タープの下などでは絶好ののんびり空間のようです。

 今回の連休時には、日中サイトに止まり、読書や昼寝といったのんびりスタイルの方を、多くお見受けいたしました。

 これから一ヶ月半ほどは、キャンプのベストシーズンと呼ばれております。みなさまのんびりスタイルのキャンプに出かけてみませんか。

written by(j-f)

2011年09月27日

小豆島ふるさと村いちご園発

定植終了

IMG_1328-2011.jpg

 約11600本の定植作業、24日から始めて本日終了いたしました。これで9月初旬から始めた培地耕作、マルチ張り等のいちご作業は、ここで一休みです。

 定植が済むと自動でかん水(水やり)となり、ここから10日ほどはほぼ根の落ち着くのを待つのみとなります。

 その後、12月中旬には上の画像のように、いちごが実るのを目指して管理を進めて参ります。

 大まかな生長イメージとしては以下の通りです。
◇11月始め花芽の出現→12月10日頃最初の実が収穫出来る→12月中旬から下旬にかけて2回目の花芽出現→この時期実の収穫も最盛期→年明け10日頃から収量の低下(下旬まで収量の少ない端境期)→3回目の花芽出現→下旬から収穫となる2回目の実が、一年で一番おいしい実・・・・・

written by(j-f)

2011年09月29日

小豆島ふるさと村事業課発

修学旅行です

本日日が沈む頃埼玉県より修学旅行でお越しの皆様が地引網を体験しました。
夕日をバックに海の中に太ももまで浸かってる生徒さんもいました。

%92n%88%F8%96%D4%82X%81D%82Q%82X%200014.jpg

大漁に大喜びの生徒さん達。女の子でも魚をポイポイ発泡スチロールに移していくたくましい子達でした。
%92n%88%F8%96%D4%82X%81D%82Q%82X%200024.jpg

またいつかプライベートでも小豆島へ来て下さいね。


written by(j-m)

2011年09月30日

小豆島ふるさと村カヤック体験発

無人島でおまじない?

雨が心配な中、カヤック体験出発しました。
風もなく穏やかな海だったのですが無人島で休憩中空の様子がだんだん怪しくなってきたので急いで帰ることに。ゴールした頃にはびしゃんこでした。
天気がもう少しもってくれてたら良かったですね。

無人島で何やら発見したお客様

%83J%83%84%83b%83N%2000144.jpg

僕自身もあまりカヤック体験しないので無人島には久しぶりに来たのですがこんなものができていました。

%83J%83%84%83b%83N%20002444.jpg

何かのおまじないでしょうか、穴の空いた貝殻を一本の木にぶら下げています。
ふるさと村にも新たなスポットが出来ていました。

written by(j-m)

About 2011年09月

2011年09月にブログ「小豆島ふるさと村事業課」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2011年08月です。

次のアーカイブは2011年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。