« 2011年07月 | メイン | 2011年09月 »

2011年08月 アーカイブ

2011年08月01日

小豆島ふるさと村事業課発

8%8C%8E%83L%83%83%83b%83%60.jpg

「意図」
事業課担当施設では、8月にもっとも多くの利用者があり、お越しの方達へ安全に楽しんでもらうことを念頭に置き、そのためスタッフはリスク回避を最優先に考え行動する。

以前参加した、野外活動の勉強会では、楽しい度合い(満足度)は活動のスリル、冒険心、挑戦度合いに比例する。つまり簡単にできてしまうものは、満足度が低い。満足度をあげるためには、スリル、冒険心、挑戦度合いレベルを上げる。

そこで大事なのが、実際に行っている人たちの本当の安全を奪うことの無きよう、危険な事項の予知を行うことが肝要である。それを回避するため人員配置、注意書き、装備品等を、十分に準備して置くこと。(KYT=危険予知トレーニング)

written by(j-f)

2011年08月03日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

ご利用ありがとうございます


IMG_2137-1.jpg


 当日予約にてキャンビンご利用のお二人様、夕日を見るため出かけるところを1枚頂きました。

 海岸沿いの道は、夕日が瀬戸内海を染めて、とても美しい光景となります。心温まる光景をぜひご覧下さい。

written by(j-f)

2011年08月05日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

通り雨


IMG_2138-1.jpg


 夕方に20分程度の通り雨、昼間の蒸し暑い空気が、一気に涼しい空気になりました。

 本日はテント泊、建物利用合わせて7組の方がお越しになっており、みなさま思い思いのスタイルで、夏キャンプをお楽しみのようです。

 夏キャンプのご予定が未だの方は、ぜひ小豆島に足をお運び下さい。


written by(j-f)

2011年08月06日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

初めてのキャンプ体験

IMG_2139-1.jpg


 初めてのキャンプ体験4組目は、地元香川からのお客様です。この企画はキャンプに多少興味がある方以上ならOKな企画。

 21世紀のキャンプは、訓練でもなく、我慢大会でもない、家族で楽しむファミリーキャンプが主流と考えられており、そのためには家族全員の賛同が望ましい。そのためキャンプ道具を購入する前に、その意思確認の場にしていただければと、この企画をご案内しております。

 アウトドアに興味のある方は、どうぞお申し込み下さい。


written by(j-f)

2011年08月08日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

ファミリーキャンプ"おためし体験秋バージョン(10月〜11月)

IMG_0989-2011.jpg

 今夏好評いただいております「初めてのキャンプ体験」に引き続き、今秋「ファミリーキャンプ"おためし体験秋バージョン(10月〜11月)」を企画いたしました。

 キャンプに興味があり、一度野外生活を体験してみたいとお考えのご家族(お子様が小学生までの方)が対象となります。

 秋キャンプの利点としては、我慢出来ない暑さがない、混み合わない時が多いなど、キャンプの不安な点がとして挙げられる事項が、軽減されています。キャンプ体験時期としては、もっとも適した季節と考えられております。

 今回の秋バージョンは、オートサイトA区画利用となります。


written by(j-f)

2011年08月09日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

本日の主役

IMG_2143-1.jpg


 高知県からお客様、オートサイトB区画をご利用中です。夕食直前の様子を1枚頂きました。

 主役はもちろんお子様、ポーズも決まりありがとうございます。ごゆっくりお過ごし下さい。

written by(j-f)

2011年08月10日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

混んできました

IMG_2142-1.jpg


 お盆休み突入で、キャンプ場も混み始めました。ご利用者入れ替わりのメンテナンスも多くなり、本日よりアルバイト2名を含む、4人体制にてお客様のお迎えを行っております。

 今からの一週間、混み合う時期ではございますが、しっかりとメンテナンスを行い、きれいな、気持ちいいキャンプ場で、みなさまをお迎えしたいと考えております。

written by(j-f)


 

2011年08月12日

小豆島ふるさと村事業課発

三都半島フォトコンテスト作品募集中

IMG_2141-1.jpg


 日中のギラギラ太陽、これがあってからこそ夕日を望む時と、より気持ち、体がクールダウンいたします。

 さて、本年最初にありました三都半島フォトコンテスト(夕日、朝日)、今回のモチーフは「原風景」で作品を募集中です。

 滞在期間中、三都半島(ふるさと村も含まれます)で見つけた原風景を、どうぞカメラに収めて下さい。

written by(j-f)

2011年08月14日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

夏休み後半

%89%C4%8C%E3%94%BC%90%ED.jpg


 あっという間にお盆を迎えました。夏休み前半戦は朝夕も涼しいくらいの気温でしたが、気がつけば熱中症の話題が、連日テレビで放送されており、やはり夏は暑いのが普通なのでしょう。

 お盆が明けると、夏休み後半のスタート、朝晩も少しずつであるが涼しくなってくる季節。今からお休みという方は、どうぞ小豆島へお越し下さい。

written by(j-f)


 

2011年08月15日

小豆島ふるさと村事業課発

小豆島夏の風物詩

IMG_1668-1.jpg


 キャンプ場周辺では夜になると、あちらこちらで淡くて優しい光が点き始めます。小豆島夏の風物詩「電照菊」です。

 「電照菊」というとほとんどの方が、自然に光を発光する珍しい菊を栽培していると思うようです。実際には菊に電灯を当て、昼間の時間を人工的に作り、花芽の調整を行う栽培方法。

 この季節はキャンプ場周辺を始め、少し小高い所から見ると、優しい灯りの幻想的な光景を楽しむことが出来ます。

written by(j-f)

2011年08月16日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

色々なみなさまありがとうございます


IMG_2147-1.jpg

 お盆の最盛期を過ぎ、本日は7割程度の利用です。本日チェックインされた中には、17、18年ぶりにお越しの方(ほぼ開設当時)もいらっしゃったり、一昨日にお越しになった開設当時から、度々ご利用頂いていたご家族など、当キャンプ場創始期(オートキャンプブーム全盛期)をご存じの方達が滞在中です。

 また、神戸からお越しの高校生グループの皆さんも、とても活発でこちらのリクエストに、ピースサインで応えて頂きました。このグループの方が十数年後に、ご家族を伴ってお越しになられた時にも、是非受付をしたいと思います。

 管理人になりたての頃、あるご夫婦がおっしゃって下さった「管理人の仕事は、長く管理人を務めること」の意味を、実感する出会いとなりました。

 10数年ぶりとか、子どもの頃利用した記憶があるなどの方、当キャンプ場にお越しの節は、どうぞその旨お知らせ頂ければ幸いです。


IMG_2146-1.jpg

written by(j-f)

2011年08月19日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

すこし寂しくなりました

IMG_2148-1.jpg

 本日はピーク時に比べると、4分の1程度の利用状況で、少し寂しい状況ですが、明日は3分の2程度まで予約が入っており、賑やかな週末となりそうです。

 建物以外は当日でも基本的には、受け入れが可能な状況です。テントを持参して小豆島にお越しの際は、どうぞお立ち寄り下さい。


written by(j-f)

2011年08月21日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

現在のシーカヤックレース申込状況

2009kyogi095-2011.jpg


 現在のシーカヤックレースの申込状況は、全艇種合計で12組となっております。みなさまのご参加をお待ち申し上げております。

 シーカヤックレースの申込については、こちらのページでご確認下さい。


written by(j-f)

2011年08月22日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

夏休み後半・・・


IMG_2150-1.jpg


 夏休みも後半というより、終盤を迎えております。お盆には利用者で賑わっておりましたが、本日は7組のみのご利用となっております。

 ここに来て気温が下がったのと、まとまった雨が降ったため、一時は茶色くなっていた芝生も、徐々に緑を取り戻しつつあり、これもまた夏終盤の光景です。

 今朝の最低気温は22度まで下がり、かなり朝晩はしのぎやすくなって参りました。夏キャンプに出かけるのを忘れていた方、小豆島で夏キャンプを行ってみませんか。


IMG_2151-1.jpg

written by(j-f)

2011年08月23日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

偶然?


IMG_2152-1.jpg

 本日のチェックインは歩き等で利用の2組のみ、一組をお迎えしたのち、
もう一組もよく似た人数、格好のグループ。

 後者の幹事さんから「同じようなグループが利用していませんか」とのこと。
よくよくお話を聞くと、同じサークルの方達ですが、全くの別行動でたまたま、
偶然に私共のキャンプ場を予約頂いたようです。

 皆さんは龍谷大学「野外活動部」の方たちで、今回は2グループですが、他に
あと3グループあり、それぞれが「我が足で歩いて野外活動」「公共交通を使っ
て野外活動」等々、移動手段のレギュレーションを決めて活動されているようで
す。

 あいにくの雨模様ですが、とても明るくキャンプ場をご利用中で、元気を頂い
て帰路につかせてもらいます。

 ご利用ありがとうございます。

IMG_2153-1.jpg


written by(j-f)

2011年08月24日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

本日も関西から学生さんがお越しです

IMG_2154-1.jpg


 昨日の2グループに続いて、京都からの学生さんが大阪南港→坂手港→キャンプ場のルートでお越しで、8月20日を過ぎて学生さんの利用が増えて参りました。(※昨日の方達と同じですかと伺うと、全く別のグループだとのこと)

 学生さんの利用形態は、テント泊(持参、レンタルテント共)〜キャビン(簡易宿泊施設)、トレーラーハウスと様々ですが、中でもキャビン、オートキャビンのご利用がもっとも多く、テント泊に比べて手軽にアウトドアが楽しめます。

 自分たちの力を信じて、歩き・自転車等で小豆島を訪れようとお考えの方は、ぜひキャンプ場泊をご利用下さい。


written by(j-f)

2011年08月26日

小豆島ふるさと村事業課発

釣りリポート


IMG_2155-1.jpg

 本日も釣り桟橋は家族連れの方達で賑わっておりました。少しお邪魔して
釣果をカメラに収めさせて頂きました。

 上のご家族はおもりと針のスタンダードな仕掛けで、グレとタナゴを、下
のご家族はサビキの仕掛けで、アジを数匹連続して釣り上げました。

 秋の釣りシーズンももう間近、皆さん色々な魚をヒットさせて下さい。

IMG_2158-1.jpg


written by(j-f)

2011年08月30日

小豆島ふるさと村ファミリープール発

無事一夏営業出来ました。

しばらく更新できずにいましたが写真は撮っていたので更新します。
いよいよ明日は最終日です。たくさんのご来場ありがとうございました。

お楽しみ企画であったクラフトも様々な作品と出会えました。

gdeiw%20003f.jpg

gdeiw%20001.jpg

売店も連日大盛況となりお昼休みはほぼ毎日ばたつきました。
gdeiw%20002.jpg

gdeiw%20004f.jpg

egawgfjakf.jpg

gdeiw%20006f.jpg

gdeiw%20007f.jpg

少しお盆明けに気温が下がりお客様が減りましたが大きな台風などもあまりなく水質等も無事管理できました。
明日は最終日です。たくさんのご来場お待ちしております。

written by(j-m)

2011年08月31日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

申込状況

IMG_1732-2011.jpg

 開催まであと10日あまりと迫って参りました。 本日までの申込状況は以下の通りです。

・シーカヤック1人艇10艇
・シーカヤック2人艇 2艇
・アウトリガーカヌー 4艇
・サーフスキー    3艇
・海の安全教室、体験14人 
 
 今年も可能な限り、申込の方をお待ち申し上げております。

written by(j-f)

About 2011年08月

2011年08月にブログ「小豆島ふるさと村事業課」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2011年07月です。

次のアーカイブは2011年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。