車の方から、スローな島旅を目指す、
自転車、歩きの方まで、どうぞお越しください。
小豆島ふるさと村キャンプ場にはテント泊から簡易宿泊まで色々な区画タイプがあります。季節や目的・用途に応じてお選び下さい。
レンタル設備も充実しておりますので、「はじめてキャンプする」という方も安心です。
以下各設備や貸し出し品の料金表になります。
ご利用料金
但し書きがない限り、料金等は2026年3月31日までの有効期間とします。
※区画の利用料金、維持管理費は1泊あたり
利用施設 | 利用時間 | 利用料金 | 備考 |
---|---|---|---|
キャンプ場管理棟 | 8時30分~17時30分 ※季節、期間により変動。 |
コインランドリー1回/200円 コインシャワー5分/100円 |
※キャンプ場門限10時 ※管理人が夜間不在になる時もあります |
オートサイトAデラックス ■2サイト |
チェックイン/14時~17時 チェックアウト/11時まで |
サイト利用料金/7,700円~ (利用日により変動あり) 維持管理費/大人・小人共330円 ※1区画車1台6人まで。 |
設備を含んだ面積は150㎡程度で、高台にあり、眺望が利くサイトです。テントスペースは芝生。温水シャワー、水洗トイレ、木製のイス・テーブル、炊飯炉、LPGガスコック(ガスコンロはありません)付き流し台、AC電源、外灯、駐車場を完備。 ※キャンプ用具・用品をお持ちでない方のためにレンタル用具も豊富に用意しています。 ※AC電源使用料は、利用料金に含まれています。 |
オートサイトAスタンダード ■8サイト |
チェックイン/14時~17時 チェックアウト/11時まで |
サイト利用料金/6,600円~ (利用日により変動あり) 維持管理費/大人・小人共330円 ※1区画車1台6人まで。 |
設備を含んだ面積は100㎡程度で、高台にあり、眺望が利くサイトです。テントスペースは芝生。温水シャワー、水洗トイレ、木製のイス・テーブル、炊飯炉、LPGガスコック(ガスコンロはありません)付き流し台、AC電源、外灯、駐車場を完備。 ※キャンプ用具・用品をお持ちでない方のためにレンタル用具も豊富に用意しています。 ※AC電源使用料は、利用料金に含まれています。 |
オートサイトAリーズナブル ■6サイト |
チェックイン/14時~17時 チェックアウト/11時まで |
サイト利用料金/5,500円~ (利用日により変動あり) 維持管理費/大人・小人共330円 ※1区画車1台6人まで。 |
設備を含んだ面積は120㎡以上のゆったりとした、管理棟エリアにある5サイトと、設備を含んだ面積は100㎡程度の高台にある1サイト、合わせて6サイトとなります。オートサイトAリーズナブルは、双方とも眺望は利きません。テントスペースは芝生。温水シャワー、水洗トイレ、木製のイス・テーブル、炊飯炉、LPGガスコック(ガスコンロはありません)付き流し台、AC電源、外灯、駐車場を完備。 ※キャンプ用具・用品をお持ちでない方のためにレンタル用具も豊富に用意しています。 ※AC電源使用料は、利用料金に含まれています。 |
オートサイトB ■7サイト |
チェックイン/14時~17時 チェックアウト/11時まで |
サイト利用料金/3,300円 (季節等により割引料金あり) 維持管理費/大人・小人共330円 ※1区画車1台6人まで。 |
テントサイト/芝地。テントスペースは一張りごとに区画。 炊事場とトイレは共同施設のご利用となります。 |
テント専用サイト ■4サイト ※季節等により変動あり |
チェックイン/14時~17時 チェックアウト/11時まで |
サイト利用料金/2,200円 (季節等により割引料金あり) 維持管理費/大人・小人共330円 ※1区画6人まで。 |
オートサイトBと同じで、共同トイレ、炊事場の利用となります。サイトの面積は約30㎡。 但し車の乗り入れは出来ません。 |
テント専用少人数サイト (自転車、バイク、 歩きの方が利用の場合) ■8サイト |
チェックイン/14時~17時 チェックアウト/11時まで |
サイト利用料金/680円(歩き、自転車の場合)、1,100円(バイクの場合)、定員は2名、テント1張まで 維持管理費/大人・小人共330円 |
バイク、自転車、歩きで少人数サイト(定員1~2人)を利用する場合、左記のサイト利用料となり、別途維持管理費を申し受けます。 基本的には2~3人用までのテントを1張するスペースのみとなり、タープ等のスペースの余裕はありません。駐輪スペースを含んだ少人数サイトの面積は約16㎡。 ※ミニタープ、テント2張設営などスペースに収まらない場合は、2サイトのご予約をお願いします。 |
オートキャビン ■4棟 |
チェックイン/15時~17時 チェックアウト/10時まで |
利用料金/11,000円(7名まで) (季節等により割引料金あり) 維持管理費/大人・小人共330円 |
温水シャワー・水洗トイレ・電源付き。駐車場スペース有り。テントの延長線上での、ご利用イメージとなります。寝具、炊事道具、食器等は装備しておりません。エアコンもありません。キャンプ装備の持参、またはレンタルをおすすめします。室内はじゅうたんを敷いており、マットレスまでは装備しております。夏は扇風機、冬はホットカーペットを装備いたします。 |
トレーラーハウス ■2台 |
チェックイン/15時~17時 チェックアウト/10時まで |
利用料金/11,000円(5名まで) ※利用人数による変動はありません。 (季節等により割引料金あり) 維持管理費/大人・小人共330円 |
エアコン、冷蔵庫を装備しておりますが、トイレ、シャワー、キッチンは装備しておりません。共同トイレ、炊事場の利用となります。 その他寝具、食器、炊事道具等も装備しておりません。予めご持参をおすすめいたします。車内で調理は不可です。※電気調理器具のご利用も同様です。 |
デイキャンプ | 11時~概ね14時まで ※他の区画の利用状況により、変動する場合あり。 |
大人・小人共660円 | 利用場所はBBQハウスが主になります。ここにはイス、テーブル、グリル等の装備品はありません。すべてレンタルとなります。また、GW、夏休み等は宿泊キャンプとの兼ね合いにより、お受けできないこともあります。 |
※付帯施設については、ふるさと村トップページにてご確認下さい。
主な売店・レンタル用品の料金
料金等は2026年3月31日までの有効期間とします。
利用内容 | 利用時間 | 利用料金 | 備考 |
---|---|---|---|
寝袋 | 1ヶ1泊 | 550円 | 毛布は330円。布団のご用意はありません |
薪 | 1束 | 440円 | 4~5人前のご飯とカレーが作れる程度の量です |
炭 | 1Kg | 330円 | |
貸出テント | 1泊2日 | 3,300円 | ファミリータイプで4~5人用です |
タープ | 1泊2日 | 1,650円 | |
バーベキューコンロ | 1泊2日 | 1,320円 | ファミリー用(6人程度まで) |
各種炊事道具 | 1コ/1泊 | 330円 | 炊事道具には、なべ(大中小選択可)、飯ごう、フライパン、まな板、包丁、ボールなどがあり、ご希望の道具を1コ単位で貸出。 |
食器セット(1人分) | 1セット1泊 | 330円 | 「セット内容」お皿1枚、お椀2ヶです ※スプーン、フォークつきます |
※レンタル品は、数に限りがあります。ご希望に添えない場合もあります。
キャンセル規定
小豆島ふるさと村キャンプ場
宿泊予定が、お客様都合により変更・取消しをされる場合は、下記の料金及び料率にて変更・取消し料を申し受けます。
- ①宿泊日の1週間前の同じ曜日から前日までの場合
1日1区画分の金額
オートサイトA・B及びテント専用区画・・・2,000円
オートキャビン・・・4,000円
トレーラーハウス・・・1日1台4,000円 - ②宿泊日当日の変更・取消しの場合
申込区画基本料金の・・・80%とし、テント専用サイトに関しては、全額を申し受け致します。 - ③宿泊日当日の無連絡の場合
申込区画基本料金の・・・100%
注:
- ・旅行会社発行のクーポン券をご利用の場合はクーポンの約款を優先します。
- ・天候等により、船舶が欠航の場合はキャンセル料は無料です。
- ・台風接近の際のキャンセルはお問合せ下さい。