« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »

2007年01月 アーカイブ

2007年01月03日

元旦

あけましておめでとうごさいます
本年もご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。
元旦のイベントも大変盛り上がりました。一部ですが写真を載せます。

《初日の出を見に行こう》
IMG_0056.JPG
『花寿波』(地図)という三都半島の端っこにある親子みたいな
無人島が見える海岸線にふるさと村のマイクロバス2台で
総勢45名がご参加いただきました。
あったかいお茶を持参してみなさんに振る舞い、その時を待ちます。。

IMG_0060.JPG
うぉぉぉ。。。綺麗すぎる。。。感動。。しました。
そこにいるみんながそう感じた瞬間でした。


《新春たこつくり》
IMG_0067.JPG
字や絵を描いたり、竹ひごをとりつけたり

IMG_0070.JPG
上手にできたでしょ(*^_^*)

IMG_0068.JPG
担当曰く。。こんなにお越しいただいたのは初めてで
材料が足りるのかなと不安でした。と嬉しい悲鳴を^^;

IMG_0071.JPG
がんばれ!もう少しっ!

IMG_0072.JPG
さすが年の功♪

《焼き芋・餅つき・振る舞い酒》
IMG_0080.JPG
おじいちゃんと一緒に よいしょ よいしょ♪

IMG_0078.JPG
お餅に焼き芋おいしいね(^^)

IMG_0076.JPG
竹を使って燗したお酒は風味が最高です。

夜のビンゴゲームは総勢80名もご参加いただき、
翌日2日のオリーブクラフトにも多くのご参加をいただき大変賑わいました。

あるお客様よりチェックアウトの際、「今までいろんな所に行ったけど、
こんなに良かったところは初めて」と、とても嬉しいお声をかけてくださいました。
私達スタッフにとっても一年に一度のこのイベントは本当に楽しみです。
これからもずっと続けていきますのでこれからもよろしくお願いいたします。

最後になりましたが、イベントにご参加頂いた皆様、本当に本当にありがとうございました。

               国民宿舎小豆島

2007年01月09日

国民宿舎小豆島の裏スポット

国民宿舎小豆島といえば夕陽が美しく見えることで広く知って
いただいておりますが、今日はその反対側(山側)をご紹介します。

P1010002.JPG
海側は日本夕日百選認定の夕陽をご覧頂くことができます。


IMG_0094.JPG
遊歩道の脇には現在10月桜(別名四季桜)が咲いています。
この桜は、春と9月、さらに11月から1月に花を咲かせます。
この桜は、葉が生い茂る夏や2月頃はお休み期間です。
なんて働きものなんでしょう。うちの嫁に爪のあかを煎じて。。
いや、なんでもありません。。

他にも数種類の桜、つつじ、すももなどの木々がこの遊歩道には
植えられており、一年を通して花が咲いているのです。


IMG_0101.JPGIMG_0102.JPG
少し遊歩道を進むと子供用の遊具があります。
そしてさらに小豆島ふるさと村オートキャンプ場へと続くのです。


IMG_0096.JPGIMG_0100.JPG
そしてさらに進むとキャンプ場の中に入ります。
んっ?山の中にうごめく怪しい影。。
よく見ればキャンプ場の管理人さんではないですか(笑)
管理人さんは冬場、ふるさと村周辺の山(かなり広大ですが‥)の
下草を刈ります。大変な作業です。ごくろうさま♪

話が横道にそれましたが、朝のお散歩コースに最適なふるさと村内の
遊歩道(裏スポット)のご紹介でした。

               国民宿舎小豆島 スタッフ1号

2007年01月12日

朝の小豆島

IMG_0111.JPG
こちらは朝7:30頃、国民宿舎の食堂から写した一枚です。

朝の澄んだ空気と太陽の光をあびて、目の前に見える建物が光って見えるのが
おわかり頂けるかと思います。以前、ある夫婦の方が朝食時にこの光景を見て
「これは小豆島が自然豊かで、空気が澄んでいるからこんなにきれいな風景が
見られるんだね!!」とお褒めの言葉をいただいたことがあります。そして、
「たくさんの自然に囲まれたこの島を故郷として持つなんてあなたは幸せですね!!」
とおっしゃられ、また来ようねと二人で話されていました。

山があり海がありおいしい空気がある。この光景を見るたびに、この小さな
島の中では都会では味わえない大切なものがあると、私は思います。
この朝の小豆島もぜひ味わってみてください!!


国民宿舎小豆島  スタッフ5号

酒好きなだけにこだわってます

いつもお世話になっております。スタッフ1号です。
私、自他共に認める無類の酒好きにございます。
ビール、焼酎、日本酒、ワインとなんでもこいです♪

行きつけの店は必ず生ビールが美味しいところと決めています。
生ビールが美味しくない店には二度と足を踏み入れません!!キッパリ
美味しくないというのは俗に言う「のどごし」「切れがない」など、
なかには臭い生ビールを提供する店もありますが、これは最悪。
私がよく行くラーメン屋では生ビールが最高にうまい♪ラーメンは普通ですが(笑)

ではなぜ美味しい生ビールをお出しする店とそうでない店が
あるのかというと…、答えは簡単♪
生ビールのサーバーを洗浄しているかどうかということなんです。

当然、我が国民宿舎小豆島では、毎日欠かさず洗浄しているのです!
(最近、飲酒運転が厳しく、味見できないのがつらいのですが。。)
のどごしと切れなら自信がありますよ。


IMG_0117.JPG
これは毎日の日課の水通し洗浄です。週1回スポンジ洗浄も行っています。

IMG_0119.JPG
器具も専用のブラシを使って丁寧に洗います。

IMG_0120.JPG
無類の酒好きだけにこんなプランもつくってしまいました^^;
『生ビール・焼酎飲み放題プラン』 正直儲けはありませんが。。(笑)

           国民宿舎小豆島 スタッフ1号

2007年01月13日

小豆島に訪れた有名人

本日1/13ブログデビュー致しましたスタッフ2号です(^^)/
記念すべきデビューのネタを考えながら1階と2階を結ぶスロープに掃除機をかけておりましたら・・・当舎スロープには小豆島に訪れられた有名人の俳優さん・女優さん・スポーツ選手の方の色紙を飾っている事を思い出し「これだ!!」と思い、急いでデジカメを手に取り激写致しました♪ほんの一部ですがご紹介致します(^_^)v
まずは・・・俳優の石倉三郎さんの色紙です(^o^)

IMG_0125.JPG

続いて”小豆島”と言えば二十四の瞳!その主人公の大石先生を映画で演じられた女優の田中裕子さんの色紙です(^_^)

IMG_0126.JPG

そして最後にバレーの元日本代表セッター中田久美さんの色紙です(余談ですがスタッフ2号的には同じセッターなら現代表の世界最小・最強セッターの竹下さんの色紙だったらぁ〜と思いながら撮りました・・・プチ・ファンなんです実は(^^;))


IMG_0128.JPG

ブログを見られた有名人の方々!!小豆島に訪れた際には是非サインをお願いします。色紙を用意してお待ちしております♪・・・っと調子の良い事を言って見ましたぁ〜(^_^;)
国民宿舎小豆島を御利用頂いた際には是非スロープを通って頂いて生色紙をご鑑賞下さいm(_ _)m
以上スタッフ2号でしたぁ〜(^^)/


2007年01月14日

通勤風景

ども。スタッフ1号です。
小豆島は牛の形をしています。
私の家は小豆島の頭の部分の一番端っこ(地図)に位置します。
そこから国民宿舎小豆島までは車で約15分片道11キロ
ほどの道のりです。ちょっと前までは信号が2つだけだった
のですが、道中に大型スーパーができたおかげで、4つに
増えてしまいました。信号慣れしていない私にとって、赤信号
での待ち時間は大変なジレンマなのです。

それはともかくとして、私、昨日、デジカメを購入しました♪
今日は通勤途中の風景を試し撮lしました。


sannptuyanite.jpg

車で3分くらい走ると見えてくる風景。真ん中に白い点みたいな建物が
国民宿舎小豆島です。うぅ。。ここから真っ直ぐな橋があれば。。。
などと無駄な考えを抱きながら更に12分くねくねと走り続けます。

今日は時間がなかったので2枚しか撮れませんでした。
でもこの新しいデジカメでいっぱい小豆島の見所を撮って
皆様にご紹介できればなって考えておりますのでご期待ください♪

     国民宿舎小豆島 スタッフ1号

2007年01月15日

湯船の名水

はじめまして。スタッフ4号です。
今日は天気が良く、散歩へ行ってきました。

IMG_0132.JPG  senmaida.jpg


この写真は小豆島町中山地区にある千枚田の一部です。
田んぼには千枚田の頂上湯船山からの湧き水を使って
美味しいお米を作っています。

今は冬で稲刈りも終わり、土だけしか見えませんが、(左写真)
6月に田植えが始まる頃には青々とした風景がとても美しく
毎年、たくさんの方が見物に訪れます。(右写真)平成16年には
天皇陛下もお見えになられました。

IMG_0134.JPG

IMG_0133.JPG

その千枚田の中には共同洗い場(地図)があります。
ここも湯船山からの湧き水を使っています。
地元のおばちゃんたちが洗濯したり、野菜を洗ったり
します。この場所は井戸端会議の場でもあり、
憩いの場でもあります。
いつもおばちゃんたちの笑顔がたえません。

湯船の湧き水は中山の住民にとって、とても
貴重なものを与えてくれているのです。

中山は6月頃、ホタルが見れるんですよ。
みなさん、一度中山にも遊びに来てください。

無事、ブログデビューを果たすことができました。
これからもよろしくお願いします。

   国民宿舎小豆島 スタッフ4号

2007年01月16日

売店チョコ商品

お久しぶりです!!☆スタッフ3号です☆
今日は私の大好きな国民宿舎小豆島の売店のお菓子(チョコレート)を紹介したいと思います。

IMG_0145%5B1%5D.jpg
まずは『オリーブ愛ランド』
小豆島産オリーブ茶葉をチョコと一緒に練り込んだオリーブチョコクランチです。
ハートの形をしていて見た目はかわいいし、クランチのさくさく感がたまらない
私の一番大好きな商品です。

IMG_0147.JPG
そして2番目に好きな商品は『アイラブ小豆島』
白い恋人のようなお菓子ですが、中に挟まれているのがオリーブチョコレートという点が小豆島。きれいなグリーンです。なんというか、素直なチョコレートサンドクッキーです。ストレートの紅茶などにあいますよ☆

ご宿泊の際にはぜひ国民宿舎小豆島の売店にてお買い求め下さい!!
これからも私の好きな売店商品をどんどん紹介していきたいと思います。

国民宿舎小豆島 スタッフ3号

2007年01月17日

小豆島限定商品♪

こんにちわ(^o^)スタッフ2号2回目の登場です♪(^_^)v
今回は国民宿舎小豆島の売店に置いてある"小豆島限定商品"の紹介を致します♪
まずは"小豆島"と言えば二十四の瞳!!・・・前に使ったフレーズのような・・・(^^;)
大人気のキティちゃん大石先生バージョンのミニタオルです(^o^)

IMG_0155.JPG

つづきまして〜キティちゃん大石先生バージョンのケータイストラップです(^_^)

IMG_0156.JPG

それから"小豆島"と言えば・・・オリーブですよネ♪そのオリーブをモチーフにしたグッズを紹介致します。
まずは『OK牧場』のあいさつで有名なタレントのガッツ石松さんのケータイストラップとシャーペンです(^_^)

IMG_0158.JPG

最後に、キティちゃんに負けないくらい人気なドラえもんのぬいぐるみとケータイストラップです(^_^)

IMG_0162.JPG

このように"小豆島限定商品"がまだまだ小豆島にはあるんですよ(*^_^*)
またブログの方で次回はスタッフ3号が紹介する予定ですので楽しみにしておいて下さい♪

国民宿舎小豆島 スタッフ2号

2007年01月18日

お客様さまとの会話

こんにちは スタッフ1号です。
あったかいなと思えば次の日には寒くなったりで体調管理に気をつけねば。。
などと思う今日この頃です。

先日、地元老人クラブの新年会があり、送迎バスでお送りしていたときのこと。
ほろ酔いで上機嫌のおじいちゃんとの会話。

おじいちゃん 『最近、あたたかくなったのぉ』
私       『はい。そうですねぇ』
おじいちゃん 『梅の花が咲いてるところもあるとテレビでいうとったわ』
私       『はい。宿舎の近くも咲いてましたよ』
おじいちゃん 『なんと!!こんなに早く咲くとは変な気候やのお』
私       『はい。』
おじいちゃん 『わしらの時代はえいとして、あんたらの時代になったら南極の氷がとけてしもうて島がしずんでしまうかものぉ』
私       『はい。。』
おじいちゃん 『でもな。深く考えたらあかんでぇ。。もっと明るく考えなあかん!』
私       『はい。。』(おじいちゃん。私は相づち打ってただけです。。泣)

上機嫌のおじいちゃん☆また来てくださいね(^^)


%89%E6%91%9C%20006.jpg


先日厨房スタッフが料理に添える花に近くの遊歩道沿いから
梅の枝を採ってきてくれたものです。
蓋が割れて使い物にならなくなった急須に生けるところが
うちのスタッフのたくましいところです(笑)

2007年01月19日

スタッフ紹介 国民宿舎小豆島スタッフ2号

ようやく国民宿舎小豆島のブログ書き込みスタッフの記事が
出揃いましたので、私1号が代表してスタッフの紹介をしたいと
思います。
まず最初にスタッフ2号の紹介から♪
彼はもうすぐ宿舎勤続10年になる他スタッフのリーダー的存在。
昨年は新人2名を根気よく育てながらの大変な1年であった。
座右の銘は『相手色に染まる…』。。だそうだ。。?

IMG_002j9.jpg

吉本の陣内に似てるとの噂も

国民宿舎小豆島スタッフ1号

2007年01月20日

スタッフ紹介 国民宿舎小豆島スタッフ5号

スタッフ5号 新人です☆

前職は島外の回転寿司店という経歴を持つ彼は
昨年、島へUターンし、学生時代アルバイトで汗を
流した経験のある小豆島ふるさと村に4月に入社。
めでたく?宿泊課に配属されました。

彼の家はパン屋、おじいちゃんは餅屋という
根っからの商売人気質。
接客が大好き♪という彼はレストラン業務が大の楽しみ。
トレーを持ち、お客様と会話する顔はイキイキとしております♪

たまに興奮すると鼻血をだしてしまう面白いキャラです☆

%89%E6%91%9C%2000f1.jpg


国民宿舎小豆島 スタッフ1号

2007年01月21日

スタッフ紹介 国民宿舎小豆島スタッフ3号

スタッフ3号 新人の女の子です☆

好きな食べ物 チョコレート
嫌いな食べ物 シイタケ
よく発声する言葉 『ひぃぃぃぃ』 『ふぅぅぅぅ』 『はぁぁぁぁ』 ^^;
3号は一見おちゃらけキャラで天然によく間違えられます。

でも仕事はテキパキこなし、宿舎のプランホームページ製作は
3号が一手に背負ってやってくれる優秀な人材♪
3号の魅力は接客業には欠かせない『笑顔』
いつもケラケラと笑っております。

IMG_3382.JPG
島の宿会席を楽しむスタッフ3号

国民宿舎小豆島スタッフ1号

小豆島八十八ヶ所

今日は島開きの練供養が行われました。
その記事は道の駅のブログで紹介していますのでお読みください。

005hh.jpg


私はよく家族で札所に遊びに行くんです。空気は良いし、景色もとても
良いところが多いです。
ご神木っていうのでしょうか?札所には樹齢○百年っていう太い木
が立っている所もあり、それを眺めるのもとてもいいもんです。

信仰心などほとんど無い私ですが、ご本尊様の前に立てば
やはりお賽銭を投げ入れ手くらいはあわせます。
ほとんどいつも無心ですが。。(純粋だったあの頃に戻りたい…)

でも、愛する家族が生死をさまようような大事故にあったなら、
きっと叫ぶと思います。『神様!!仏様!!一生に一度の…』と。

小豆島霊場 第四十二番札所 西の滝 瀧水寺(地図)に行ってきました。
弘法大師空海の開創と伝えられ、奥の院の岩窟に霊泉があります。
古寺歴800年余の島内最古刹とのことです。
寺宝には、重要文化財の『梵鐘』があると言われておりますが、
現在は本坊の長勝寺に納められているとのことです。。住職談

%89%E6%91%9C%20057.jpg

ここからの景観は本当に美しく何度見ても飽きません。
写真ではとても伝えきれない景観です。

今日はあまり知られていない西の瀧の裏側をご紹介します。


%89%E6%91%9C%20046.jpg

奥の院の岩窟をでるとネコの足跡がコンクリートに。。
いろんな想像をしてしまうのは私たげでしょうか?


%89%E6%91%9C%20051.jpg

西の滝の最後のイベント?。。
手すりがあり、奥へ続くごつごつと岩が飛び出した道。
何度も来てるのですが、ここを登るのは初めてです。ワクワク


%89%E6%91%9C%20052.jpg

霞がかったその奥には怪しいはしごが。。


%89%E6%91%9C%20053.jpg

金剛。。なんとか。。梯子らしい。。
登ってみるか。。怖そう。。えぇ〜い!ままよ!

%89%E6%91%9C%20055.jpg

上は断崖絶壁、鎖が一本あるだけで柵なども一切ありません。
足を置く幅は60〜70センチほどです。  怖い。。
その鎖を必至で握り、シャッターを切りました。
小さなお子様は絶対行ってはダメです。

トンビが眼下を飛んでいる姿が印象的でしたね。

降りてきた私にうちの奥さんが『大丈夫なん?』と聞いてきて
『大丈夫、大丈夫!』と強がって笑顔を見せ答えていた
私のひざが笑っていたのは言うまでもありません。。

国民宿舎小豆島 スタッフ1号


2007年01月22日

スタッフ紹介 国民宿舎小豆島スタッフ4号

水泳では学生時代ブイブイ言わしてたとのこと。インストラクター
の資格も持っている4号はとても気の利く女性スタッフです。

男性スタッフが事務所内を散らかしていてもいつのまにか
スッキリ片付けてくれたり、お客様が望んでいることを察知し
先回りして準備してくれたりと。。
宿舎内で業務に対しての取り組み、まじめさはピカイチ☆
国民宿舎小豆島では欠かせない人材のひとりです。

但し、あまりにも頼られすぎて超不機嫌になることも。。
その時の雰囲気に男性スタッフは戦々恐々なのである・・・^^;

%89%E6%91%9C%200g02.jpg

スタッフ1号
国民宿舎小豆島 

湧き水 その2

こんばんは、スタッフ4号です。
前回は湯船の名水をご紹介しましたが、
また別の場所にも湧き水が出ているので
お教えしたいと思います(^o^)

湯船の名水の場所から少し離れ、護国寺(地図)という寺院
(ダムの上流)に向かう途中にあります。。

IMG_0136.JPG

この写真の中央に青い桶があるのですが、
その桶で飲んだり、汲んで手を洗うことができます。

IMG_0137.JPG

同じ場所に2カ所分けて出てきており、まずは1つ目。
地元の人はタンクをいくつか持ってきて
汲んでいきます。

IMG_0138.JPG

次に2つ目。
1つ目の所のすぐ隣にあります。


この湧き水の近辺には、
シイタケの栽培をしていたり、道路の反対側をみると川があり、
ホタル観賞ができるようになっています。
今年もまた、ホタルを観に行きたいと思います(*^_^*)

2007年01月23日

初心忘るべからず

こんばんわ♪
前回スタッフ1号よりスタッフのリーダー的存在とブログ内で紹介されましたスタッフ2号です。
私は昨日22日〜本日23日の昼過ぎまで兵庫県たつの市にある『国民宿舎あかとんぼ荘』で開催されました『平成18年度西日本地区国民宿舎職員研修会』に参加してきました。
この研修会はフロントや食堂・レストラン等でサービスの最前線で接客業務に従事して尚かつリーダーとして活躍している職員の方が対象と言う事でスタッフを代表して参加、そして先程帰って来ました。

photo01.jpg
      
      国民宿舎あかとんぼ荘

今回の研修は東海・北陸地方の国民宿舎運営協議会共催と言う事もあり石川県・愛知県・滋賀県・兵庫県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・山口県・香川県・愛媛県の11県の国民宿舎で私と同等の立場で働く職員の方達と共に勉強して来ました。
私は先日のスタッフ1号のブログでもふれられてたように、もうすぐ勤続10年になります!今回の研修では現場を離れる事により自分を見つめ直す良い機会となりました。普段の通常業務の中で自分を客観的に見ると言うのは難しいものです。また他の宿舎の現状・同等の立場で働く職員の方の考え方等、普段なかなか聞く機会もないので本当に参加して良かったと思います。
より良い宿舎にする為に・・・改善がすぐには難しい問題も当舎にはありますが(お部屋にバス・トイレが付いてない等施設内の改築を要する事などなど・・・)まずは、すぐに実践出来る『笑顔』で、『お客様の目を見て』施設案内・お話をすると言う事から始めてお客様に「また来るね」と言われる宿舎にしていけるよう頑張って行こうと思っておりますので皆様のお越しを『笑顔』でお待ちしております。
今回開催で利用させて頂いた『あかとんぼ荘』のスタッフの方は皆さん素晴らしい『笑顔』を持って接客して頂きました。同業者ながら頭が下がりました・・・お客様の立場になってみて本当に気持ち良かったです。勉強させて頂きましたm(_ _)m
そして何より今回の研修で私が得た最大の収穫は今まで自分には無かった他の国民宿舎とのパイプを作れた事だと思います。
早速、『あかとんぼ荘』の方には当舎のパンフレットを何部か置いて帰らせて頂きました。当舎も、あかとんぼ荘のパンフレットを置かして頂きました。他の宿舎の方とも研修で(・・・と言うよりかは昨日の懇親会での方が強いかも!?)交流を深めれたので、このパイプを大切にして行きたい思います。
以上スタッフ2号でした。

2007年01月24日

小豆島で撮影 さすらい署長

昨日(23日)お休みだったので久々に長くなった髪を切ろうと
散髪に行ってきました。

散髪屋のおじさんがその前日(22日)三都の白浜(地図)にたまたま
行ったところ、撮影クルーがたくさん来てたとのことです。
タレントさんはあの華麗なる一族に出演されている北大路
欣也
さんや、あのお美しい原沙知絵さん(めっちゃタイプです)、
そして我が小豆島が誇る大スターの石倉三郎さんなど
豪華な顔ぶれがいらしてたとのことです。

まだあと一日撮影があるというのを聞き、車を飛ばして白浜まで
行きました。〈おもいっきりミーハーですが^^;〉
途中、スタッフ5号に訳も言わずに集合をかけ、ようやく白浜に
たどり着いたのですが。。。

そこには休憩してる風な営業者が1台。だれもいない。。。(T_T)

スタッフ5号が「なんで僕呼び出されたんでしょうか?」としつこく
聞いてくるのにも答えずに解散しました。(いじわるでしょ^^;)

今日、観光協会の事務局長さんに聞いてみると
さすらい署長(テレビ東京)としう番組のロケに21日から小豆島に入り、
23日の朝まで撮影していた。
二十四の瞳や三都の白浜、小江の漁港などで撮っていた。
さらにその人達は水戸黄門の撮影スタッフでもある。
車8台で来ていた。
放映は2〜3ヶ月後。
などなど詳しく教えてくれました。
事務局長さん、ありがとうございました。


ちなみにスタッフ5号には集合の訳は未だに教えていません(笑)

sirahama.jpg


三都白浜にある灯台


国民宿舎小豆島 スタッフ1号

2007年01月25日

花当番

こんにちわm(_ _)mスタッフ3号です☆
今日は仕事が休みなんですが、今月"花当番"ということで宴会場と玄関に花を入れにきました。

IMG_0179.JPG


IMG_0181.JPG

私の家は農家で菊を作っています。花当番の時はいつも菊を持ってきて生けています。
お客様に『きれいやなぁ』と言ってもらえるように生けたいのですが、なかなかうまく生けることができません
いつも副支配人にお花の先生になってもらって指導してもらっています。
お客様にお花を見てもらって良い気分になってもらえるように、これからもがんばって花を生けていきたいです!!

国民宿舎 小豆島 スタッフ3号

2007年01月26日

はじめての合同プラン

小豆島町は平成18年3月21日に内海町と池田町が合併して誕生しました。

これにより小豆島ふるさと村(旧池田町)と小豆島オリーブ公園(旧内海町)と岬の分教場 二十四の瞳映画村(旧内海町)と3つの公社の職員間の交流も深まりました。

宿舎スタッフは二十四の瞳映画村に出向き、売店商品の陳列、品揃えなど
を見学させてもらい、とても勉強になっています。

又、オリーブ公園ではお客様を送迎バスでお連れした際、
お客様へのオリーブの説明を横で聞かせていただき、
会話を通して短時間での人間関係を構築し、自然な流れで
売店に誘導していくのを拝見し、大変勉強になりました。

オリーブ公園の長西専務はいつも気さくに声をかけてくださり、
その時に「いつか一緒に合同のプランをできたらいいですね」と
お話しさせていただいておりました。

そしてついに小豆島ふるさと村の国民宿舎小豆島とオリーブ公園にあるサンオリーブの合同プランが完成したのです。

サンオリーブは地下1500m掘削により小豆島屈指の良質な成分を
含む天然温泉です。

woman_herb.jpg

■ 泉 質 / 単純性放射能温泉(アルカリ性低張性温泉)
■ 効 能 / 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩 、その他
■ 施 設 / ミストサウナ、ハーブ浴、遠赤外線サウナ、エステ浴、露天風呂その他

サンオリーブの通常大人が700円、小人500円の入浴料を
国民宿舎小豆島の1泊2食付のご宿泊料金内でご利用いただく
ことができる格安でとってもお得なプランに仕上がりました。

その他の特典もたくさんご用意しております。詳しくはこちらをごらんください。

国民宿舎小豆島 スタッフ1号

2007年01月27日

ping送信

昨日、とても嬉しいことがありました。
ヤフーのブログ検索で初めてこのスタッフブログが
ヒットするようになったからです。


「毎日みんなで更新していこう!」って目標を掲げたものの、
だれか読んでくれてる人いるんだろうか…と不安でしたから。


私達の日常を含め、宿のこと、小豆島のことと少しでも多くの方に
知ってもらいたい。興味を持ってもらいたいとスタートしたブログです。
スタッフたちは会社の休みを利用して写真を撮りに行ったり
ネタを仕込んだりと頑張ってくれています。


どうしたら検索エンジンにヒットするんだろうと、毎日いろんな人に
相談したり、マニュアルを読んだり(3行くらい読むのが限界ですが…)


ネットで調べようと『検索』『上位』『ヒットしない』などのキーワードを
組み合わせて検索し色々なサイトを読みあさりました。
でもネット初心者の私には解らない言葉だらけでした。
『SEO』、『RSS』、『生成』などなど…それをまたひとつひとつ検索して…
頭が爆発するんじゃないかって思うほどいっぱいいっぱいになりましたね(笑)


そしてやっとたどりついたのが『ping(ピング)送信 』でした。
これだ!これしかない!っていうかこれ以上無理!!


そしてこのブログのメーカーである『MOVABLETYPE』『ping』を
組み合わせて検索したどりついたのが↓
http://weblibrary.s224.xrea.com/weblog/web20/blog/mtpingping.html
ここの管理人様には心から感謝いたします。


書いてあるとおりに試してみました。そして新しい記事を新規投稿し、
ヤフーのブログ検索で『小豆島』でクリック。。。。
でた☆「はじめての合同プラン
いい年して「よっしゃー!」と部屋中を駆け回ってしまいました。^^;
久しぶりに興奮しましたね。本当に嬉しかったです。


これでひとつ一歩前進です。でもこれからが大事です。
内容をもっともっと読んでくださる皆様に興味を持って頂くよう
充実していかなければ…。スタッフのみんな、がんばろう!


国民宿舎小豆島 スタッフ1号

2007年01月28日

キラキラ通り

%2589%25E6%2591%259C%25200221.jpg


さて、こちらにあります一枚の写真。
一見、よくある小さな町並みに見えますが・・。


%2589%25E6%2591%259C%25200372.jpg


このように、夜になると
たくさんのイルミネーションが光る
通り道に変化いたします。
今回は、この小豆島の冬のイルミネーション
キラキラ通り(地図)を紹介します。


%2589%25E6%2591%259C%25200313.jpg


五年ほど前から始まったこのキラキラ通りは
毎年、11月下旬、又は12月上旬頃からスタートし、
この通りにある企業、商店または民家に至るまで
それぞれが個性豊かにイルミネーションを飾り付けし、
光り輝く通りを作ってくれています。


%2589%25E6%2591%259C%25200254.jpg


みなさん、負けず嫌いなのか
「お隣さんには負けない」をモットーに
毎年、光りの数も増えていっているようです。(笑)


%2589%25E6%2591%259C%25200245.jpg


最近では、その情熱に感化されてか、
この通り以外の人達も参加し、
至る所でこのイルミネーションを
見かけるようになりました。

このキラキラ通りは、
三月の終わり頃まで続いています。
冬の間しか見られない光りにあふれるこの道を
是非皆さんにもみていただきたいと思います。

以上、またまた長くなりましたが、
スタッフ5号でした。

国民宿舎小豆島  スタッフ5号

愛情こもった手づくりのひとしな

小豆ふれあい産直市場(地図)です。

JA香川県池田支店の集荷場の前で土曜日にだけ
開催していた「青空ふれあい市」が母体となり、
リニューアルオープンした産直です。小豆島全域から
産品が集まります。中には、三重県で農業を学び、
旧池田町に移り住み、化学肥料や農薬を使わず
野菜栽培を始めたという会員もいて、防虫ネットで
害虫から守り、雑草は手で抜き、愛情を込めて
育てた野菜も並んでいます。
また、お豆腐のおからから作られた安全な発酵
有機肥料で栽培された果物や野菜も並んでいます。
安全はもちろん、少しでもおいしいものを店頭に
並べようと、生産農家のみなさんがそれぞれに
工夫を凝らしているのです。ふれあい産直市場HPより

%89%E6%91%9C%20062.jpg  

スタッフ5号のお兄さんが大福やおはぎを搬入していました。


%89%E6%91%9C%20064.jpg  %89%E6%91%9C%20065.jpg

店内の様子。いろいろな野菜、果物、花、乾物、特産品、
手づくりリースや飾りなどたくさんの商品が並んでいます。


%89%E6%91%9C%20067.jpg  %89%E6%91%9C%20072.jpg

商品のひとつひとつには生産者の名前が
表記されているので消費者は安心です。

私のおすすめはあさりと山菜のまぜごはん。(左写真)
250円とリーズナブルな料金でかなり美味しいです。

国民宿舎から車で3分と近くにあり、池田港に隣接
していますので、フェリーの待ち時間に気軽に立ち寄る
ことが出来るおすすめの産直です。

国民宿舎小豆島 スタッフ1号


2007年01月29日

待望のインターネット通信サービス

今日、国民宿舎小豆島ふるさと荘にインターネットに
接続できるパソコンを設置しました。

ご宿泊のお客様ならどなたでもご利用できます。
ご旅行においでた時の情報収集にご活用ください。

IT一歩前進。。


IMG_0193.JPG

国民宿舎小豆島 スタッフ1号

2007年01月30日

島民の交流の場として…

こんばんわ。スタッフ2号です。1週間ぶりの登場です。
今回は私が週1回行っています趣味のお話をさせて頂きます。
まずは写真を1枚!
6-1.jpg

上の写真はふるさと村の敷地内にあります体育館です。
バレーコートでしたら1面、バトミントンでしたら2面取れます。
また卓球をされる場合は卓球台が7台あります。
大学生の合宿シーズンはもちろん小豆島ではバレーボール人口・バトミントン人口が多いため毎日のように利用者がいます。
私も毎週水曜日に、このふるさと村体育館をホーム体育館としてあるスポーツをしています。そのスポーツ名は『フットサル』です。分からない方もおられると思いますので簡単に説明させて頂きます。
『いつでも、どこでも、だれでも!』のフレーズで人気抜群のスポーツです。2年前ぐらいから小豆島でもフットサル人口が増えつつあります。最近では大学生の合宿でフットサル部の方がご利用頂いたりもしてます。サッカーをよりコンパクトにしたスポーツで、だれにでも、カンタンに参加できます。年齢や性別に関係なく、みんなでいっしょに楽しめる数少ないスポーツです。
実際私のチームにも女子選手が2名入ってます。それにボールひとつと仲間を数人集めれば、ゲームがすぐにできるんですよ。「ちょっと運動は苦手」「サッカーもよく知らない。」そんな方でも、カンタンに参加できます。・・・と私フットサルの話になりますと熱く語り過ぎてしまう傾向がありますのでフットサルのお話はこの辺で・・・
1週間にいっぺん良い汗を流す為だけでなくチームメイトとの会話を通して色々な情報をもらったりと私の貴重な情報収集の場としても活用しております。これからもストレス発散って言うのもそうなんですが島民との交流の場として有効に使って行ければと思います。

国民宿舎 小豆島 スタッフ2号

2007年01月31日

うどん教室

小豆島ふるさと村では様々な体験学習を開いております。
うどん教室、クラフト教室、陶芸教室、カヌー、ヨットなどなど。

そのなかで私はうどん教室の講師をしています。
初めての時は90人もの生徒さんの前での講習でした。
緊張して足がすくんでしまい、体中から変な汗が噴き出た
こともありました。

でも今ではおもしろく、楽しく、わかりやすくをモットーに
講師の私自身も楽しんじゃってます(笑)

そんな私の楽しみなうどん教室をうけていただいた
生徒の皆様がブログで紹介していただいてるのを
発見しました。もう大感激でした。

うどんが少し塩辛かったとの感想もいただいてましたが
釜揚げうどんの特長で茹であげた麺をそのままつゆにつけて
召しあがっていただくので、うどんの塩分がお湯にでるのです。
釜揚げうどんの醍醐味ということでご勘弁くださいませ。

お褒めの言葉もいっぱいいただき、嬉しくてコメントを入れさせて
いただいたら、なんと私の記事にコメントをいただきました。
当ブログの初めてのコメントです。ありがとうございました。

ご自分で打ったうどんは本当に美味しいです。
是非、小豆島ふるさと村でチャレンジしてみてください。


2-1.jpg

国民宿舎小豆島 スタッフ1号

海へ散歩

休みの日、海に行ってきました(^-^)

IMG_0186.JPG

私が行ってきた所は土庄町小瀬地区(土庄港から車で約10分)にあり、
旧戸形小学校の横から階段で下りるとたどり着きます。(地図
そこへ着くまでは海岸沿いを通るので景色がすごくきれいです。

koi02.jpg

この海上には毎年4月から5月まで「こいのぼり」をあげています。
遠くからですが、土庄港から高松に向かうフェリーや高速艇乗って
いても見えたりします。4〜5月、小豆島に来られたときは探して
みて下さい(^_^)/

IMG_0187.JPG

砂浜を歩きまわっているうちに靴の中に砂がたくさん入ってしまい、
裸足になりました。
そのついでに海に少しだけつっこんでみました。
冷たいかなと思ったけど、思いのほか暖かかくて気持ちよかったです(^^)

IMG_0191.JPG

この日海に行ったのは、貝殻とガラスの破片を集めるが目的でした。
たくさん拾って大きな瓶にいっぱいになったら何かつくろうと
思っています。(*^_^*)
拾い集めたものの・・・貝殻は形や大きさ、色にこだわってしまって
ガラスの破片よりも少ないです。(^_^;)

国民宿舎小豆島スタッフ4号

About 2007年01月

2007年01月にブログ「小豆島ふるさと村の国民宿舎小豆島・ふるさと荘宿泊課スタッフブログ」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年12月です。

次のアーカイブは2007年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。