メイン

カヤックフェス アーカイブ

2013年06月22日

小豆島ふるさと村事業課発

琵琶湖シーカヤックマラソンFinal大会

CIMG2582.jpg

 昨年まで「シーカヤックフェスティバルIN小豆島」を開催して参りました。その大会を行うにあたり、運営面、広報関係等々、多岐にわたりご指導賜ったり、参考にさせて頂いたのが「琵琶湖シーカヤックマラソン大会」。その大会も今年でFinalと伺い、今までの御礼を申し上げに、先日琵琶湖へ参りました。

 実際に大勢のパドラーを目にすると、私共のシーカヤック大会の再開を目指して、これからもマリーンスポーツ普及を、進めて参りたい気持ちとなりました。

 関係各位の皆様たいへんお世話になりました。また小豆島でお会い出来ればと考えております。

written by(j-f)

2012年09月08日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

シーカヤックフェス、体験の部実施


IMG_2413-1.jpg

 本来2日間の日程を予定しておりましたが、2日目のシーカヤックマラソンレースを、参加申込不足のため中止と致しました。

 フェスティバルの日程を1日に短縮し、海の安全教室、海の体験教室を実施。2つ合わせて50名弱の参加者。今年はカヌー以外に、始めてヨットの試乗体験も行い、好評のうちに終了致しました。

 ご協力賜りました関係各位に、この場をお借りして御礼申し上げます。


IMG_2424-1.jpg


written by(j-f)

2012年08月16日

シーカヤックフェスティバル開催

2012top-midashi.jpg


 9月8日、9日の2日間、第5回オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルを開催。

 カヤック体験教室、海の安全教室や、15キロのシーカヤックマラソンの参加者を募集中です。

詳しくはこちらのページでご確認下さい。

written by(j-f)

2011年09月15日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

画像等のアップが遅れております。ご了承下さい。


IMG_2170-1.jpg


IMG_2174-1.jpg


IMG_2202-1.jpg


シーカヤックフェスティバル参加者の確定数は以下の通りです。

◇海の安全教室27人
◇カヤック無料体験28人
◇シーカヤックマラソン29名(オープン参加1名含む)
計84人の方にご参加頂きました。

来年も回を重ねて参りたいと考えております。よろしくお願いいたします。

written by(j-f)

2011年09月08日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

最終申込状況

 本日をもちまして、シーカヤックマラソンへの申込は締め切りといたします。最終の申込状況は以下の通りです。

◇シーカヤック 12艇
◇アウトリガー 7艇
◇サーフスキー 7艇
合計26艇28名様

◇海の安全教室、体験教室 25名様

みなさまお気をつけてお越し下さい。そして存分にお楽しみ下さい。

written by(j-f)

2011年09月07日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

もう間近です

IMG_2160-1.jpg


 今週末に開催するシーカヤックフェスティバル、ここに来て海の安全教室&無料体験への申込が多くなって参りました。本日現在でほぼ30名の申込状況です。

 また、シーカヤックマラソン大会も28名の参加者となり、賑やかな大会となりそうです。


written by(j-f)

2011年08月31日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

申込状況

IMG_1732-2011.jpg

 開催まであと10日あまりと迫って参りました。 本日までの申込状況は以下の通りです。

・シーカヤック1人艇10艇
・シーカヤック2人艇 2艇
・アウトリガーカヌー 4艇
・サーフスキー    3艇
・海の安全教室、体験14人 
 
 今年も可能な限り、申込の方をお待ち申し上げております。

written by(j-f)

2011年08月21日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

現在のシーカヤックレース申込状況

2009kyogi095-2011.jpg


 現在のシーカヤックレースの申込状況は、全艇種合計で12組となっております。みなさまのご参加をお待ち申し上げております。

 シーカヤックレースの申込については、こちらのページでご確認下さい。


written by(j-f)

2011年06月20日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

今年も元気を頂きに行って参りました

2011%94%FA%94i%8C%CE%83J%83%84%83b%83N1.jpg

 昨日19日に開催された、第18回琵琶湖シーカヤックマラソンに、今年も元気を頂きにお邪魔して参りました。といってもレースに参加したわけでなく、レースの模様を見学等々。

 事務局をされている方から、今年は大震災の影響で大会の開催自体も考慮した時期もあり、そんな状況の中でも、全国から70名を越える参加者が集まったとのことでした。

 参加者の中には、私共の大会に連続して参加下さっている方の姿もあり、いよいよカヤックモード突入です。みなさまのご参加をお待ちしております。 


I2011%94%FA%94i%8C%CE%83J%83%84%83b%83N2.jpg


written by(j-f)

2010年09月19日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

みなさまからのご意見頂戴いたしました


2010%83J%83%84%83b%83N%83%8C%81%5B%83X%83X%83%5E%81%5B%83g.jpg


 シーカヤックフェスティバルは、シーカヤックマラソンを最後に、無事終了いたしました。参加のみなさま、関係各位に厚く御礼申し上げます。

 みなさまから頂いた意見の一部を記載いたします。

◆シーカヤック体験について、もっと手の届かないモノなのかと思っていたが、手軽に 楽しめることに気がついた。
◆思っていた以上に楽しかった。

「以降レースについて」
◆レースについて、参加カテゴリーの門戸をもっと開いた上で、がんばった人をたたえ るシステムに是非してほしい。
◆地元からの参加者が増えることが、もっとも意義のあることかも知れない。
◆長く開催し続けることに、意義がある。

以上たくさん賜った意見の一部をご案内いたします。ありがとうございました。


15キロシーカヤックマラソンの結果はこちら

written by(j-f)

2010年09月16日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

今年も多くの協賛品等を頂戴いたしました。

IMG_1719-1.jpg


 今年も島内外より、多くの協賛品を頂戴いたしました。この場をお借りして御礼申し上げます。

 さて、フェスティバルも明後日に迫って参り、頂戴したお品等を抽選会、参加賞等々に仕分け作業を行いました。明日は最終的な準備、物品の移動等を行い、大会に備える予定です。

written by(j-f)

2010年09月15日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

2009kyogi085-1.jpg


 ようやく申込数確定が確定いたしました。昨年よりも少し多い申込となり、関係各所のみなさまに感謝いたします。申込数は以下の通りですが、地元からの参加もあり、先般の数字からは、増えております。

◇1人艇23艇

◇2人艇4艇

計31名の参加で15キロのシーカヤックマラソンを行います。

なお、前日の海洋教室&カヤック体験には、20数名の方から申込をいただいております。

 みなさまお気をつけてお越し下さい。

written by(j-f)

2010年09月10日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

色々な備品作成中


IMG_1718-1.jpg

 大会に向け、ゼッケン、抽選カード、昼食券、オリーブ製メダル等々を作成中。少しでも皆様の大会での記念、思い出作りに寄与できればと考えております。

 参加申込の中にも、「大会を楽しみにしています」等々のコメント頂いている方も多く、大会事務局としてもとても励みになります。どうもありがとうございます。

written by(j-f) 

2010年09月08日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

15キロレース申込状況

 現在までに26名の方より申込を承っております。ほぼ昨年と同様の申込となっており、誠にありがとうございます。

 さて、申込期限を延長して参りましたが、9月10日をもって締め切りとさせていただきます。

 大会も近づくにつれ、今年も開催出来る意味の大きさを感じており、準備についても抜かりなきよう進めて参ります。

written by(j-f) 

2010年09月06日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

今年の参加記念Tシャツ

%83V%81%5B%83J%83%84%83b%83N%20%92%C7%89%C1%83C%83%81%81%5B%83W1-1.jpg


 今回の参加記念Tシャツの色はネイビーで、文字をオレンジ、イエローのいずれかにすることにいたしました。これからカヤックフェスの準備を本格的にスタートいたします。

 なお、現在参加申込は昨年とほぼ同様で、今回初めて小豆島以外の香川からの参加申込もあり、またスタッフの者も参加する予定です。スタッフ参加者は皆様の邪魔にならないようにいたしますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。


written by(j-f) 

2010年08月26日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

募集締め切りの延長

2009goal1911.jpg


 当初は8月末を募集の締め切りといたしておりましたが、スケジュール調整のため、9月の早い段階まで期限の延長をという、要望の声がありましたので、可能な限り申込の期限を延長いたします。

written by(j-f) 

2010年07月09日

カヤック体験発

h.jpg
ふるさと村カヤック体験では本日、自然舎(近隣のカヤック体験ツアー会社)さんとの合同訓練を行いました。
自然舎の山ちゃんこと、山本氏により指導・進行していただきました。
まずは海に出る前に山本講師によりカヤック関連の安全対策について指導いただいて海上訓練を行いました。セルフレスキュー・グループレスキューなど実戦的な訓練を行い、私自身とても勉強になり、また今後のカヤック体験に向けての自信にも繋がりました。
これから本格的に海のシーズンの到来です。小豆島ふるさと村では近日中に心肺蘇生法の研修も予定しております。皆様に安心して利用していただけるように日々安全に対する意識を高めていきたいと思っております。

written by(j-s)

2010年07月01日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

15キロの確認


IMG_1603-1.jpg

 9月に開催するシーカヤックフェスティバルのコースを、海上から確認いたしました。

 実際に海上から確認すると、予想以上に潮流の激しい箇所があり、そのあたりの案内と注意点については、募集要項のコース案内に画像付きで記しております。

 途中、フェリーと間近ですれ違った迫力に、思わずシャッターを・・・。実際のレース時には、すれ違うことの無いように、時間調整を行っております。※計算では高松に向けて航行している、フェリーの後ろ姿が艇から確認出来るはずです。

 今日からフェスティバルの受付を開始しております。どうぞ一度要項をご覧下さい。

IMG_1607-1.jpg


written by(j-f)

2010年06月21日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

今年もお邪魔いたしました

IMG_1574-14.jpg


 20日に開催された、第17回琵琶湖シーカヤックマラソンに今年もお邪魔して参りました。といってもレースに参加したわけでなく、運営艇に同乗してレースの模様を見学。

 今年も全国から70名を越える参加者があり、タイムを狙う人、参加することが最大の楽しみなど、大会に対する様々な趣を持った人が参加するほど、長く続けていけるのではないでしょうか。

 私共の大会も、参加者がそういう多様な趣を持って頂けるような、大会にして参りたいと考えます。

written by(j-f)

2010年06月17日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

募集要項をアップいたしました


%95%E5%8FW%97v%8D%80%82%D6.jpg

 ホームページが新しくなり、ファイルのアップに不具合が生じるため、イレギュラー的に要項をアップいたしました。なお、申込に関しては、今しばらくお待ち下さい。また、ふるさと村トップページから入れるよう今後修正をいたします。今しばらくご迷惑をおかけいたします。

written by(j-f)

2010年06月15日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

%94%FA%94i%8C%CE%83J%83%84%83b%83N2009.jpg


 今年も6月20日に開催される、第17回琵琶湖シーカヤックマラソン(近江八幡)を見学いたします。

 私共の大会立ち上げ時により、色々なことでお世話になっており、今回も勉強と大会PRのため参ります。

written by(j-f)

2010年06月02日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

レースコースの新規部分紹介2


IMG_1553-1.jpg

上の画像はゴール地点のオリーブビーチ(オリーブナビ前海岸)から、
釈迦ヶ鼻方向を望んだ風景。

IMG_1556-1.jpg  IMG_1555-1.jpg

釈迦ヶ鼻を回ると、こんな風景が広がり、二十四の瞳で有名な田ノ浦
半島を右に見ながら、オリーブビーチを目指します。こんな感じ

IMG_1554-1.jpg


written by(j-f)


2010年05月31日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

レースコースの新規部分紹介1

 昨年までの神ノ浦折り返しコース(12キロ)から、本年はかねてより参加者の中からのご意見としてありました、三都半島を回るコース(15キロ)にいたしました。

 以下は昨年までの神ノ浦以降から釈迦ヶ鼻(地蔵崎灯台)までの画像です。対岸は四国となり、この海は大型船舶の航路となっており、また、潮流も速いところで、今回のレースにおいては、ここが一番の漕ぎ所となりそうです。


written by(j-f)

IMG_1557-1.jpg


IMG_1558-1.jpg

IMG_1559-1.jpg

2010年05月18日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

コースについての訂正

%83R%81%5B%83X2010.jpg


 5月16日アップした「今年は距離を約15キロに延長する方向で進めており、潮の干満の影響でオリーブビーチ発、最終ふるさと村道の駅海岸を目指すことになりそうです。」の件、全くの勘違いで大会当日の干潮が14時過ぎのため、午前スタート時は引き潮となり、コース表の通り、鳴門海峡に向かって潮が流れます。

 従って大会は潮の流れに逆らわない、ふるさと村→オリーブビーチとなりそうです。訂正してご案内いたします。

written by(j-f)

2010年05月16日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

現在コース策定中


IMG_1532-1.jpg

 9/18,19に開催予定の、第3回オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島のコースについて、現在許諾等を含めた最終調整を行っております。

 今年は距離を約15キロに延長する方向で進めており、潮の干満の影響でオリーブビーチ発、最終ふるさと村道の駅海岸を目指すことになりそうです。

 許諾、最終調整を経て、みなさまには一刻でも早くご案内出来ればと考えております。

written by(j-f)

2009年10月13日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

協賛賜った皆様ありがとうございます

 早いもので、もう少しするとシーカヤックフェスティバル開催から1ヶ月が経過、遅ればせながら協賛賜った島内の各社を訪問して、御礼かたがた報告書をお渡ししました。

 先般開催された、さぬきセンチュリーライドと合わせてですが、島内外から30を超える企業、団体から協賛をいただいており、誠にありがたいことです。

 そのご厚意に報うためには、小豆島ふるさと村が日頃より、島内外の皆様に支持が得られるよう努力を怠けないことだと考えております。

written by(j-f)

 

2009年09月22日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

来年の募集要項に使用する画像候補です

2009kyogi095.jpg

 画像をお待ちの方にはたいへんお待たせいたしておりますが、ようやく画像の編集作業に入りました。昨年より画像を多くアップするべく、デジカメ4台にて色々な場所で撮影、いい画像がアップできればと考えております。ここにアップした画像は、来年の募集要項に使用する画像候補です。

 今回、参加者の方を始め、関係者の方より色々なお話しを賜りました。主な事項は以下の通りです。

・もっと参加者を増やすためには、地元の参加者が多くなければならないのでは
・近隣の県からの参加者がいない理由はなにでしょうか
・コースをもう少しおもしろくする(流れの速い海域もコースに)
・参加者のカテゴリーを増やす。それは艇で分けるか、それとも個人のレベル(ビギナー〜エキスパー  ト)で分けるかは難しいが・・・
・連休時開催を再考してみては
・島のイベント(海開き、夏祭り、秋祭り等々)とタイアップして開催はできないか
・色々な提案を急いで実現するよりも、2回とも大きなトラブルが無かったことを継続さすことが、一番大 事である
・カヤックの底辺を拡げるという目的意識に徹してみては
・スタッフ自ら参加する意欲を持とう
・スピード一辺倒のレースでは、参加者が思うように集まらない
・周回コースで駅伝形式のレースはできないか
・いいスタッフが集結できるのだから、色々なことを実現するのは可能では
・初心者も漕げるレースを考えれば、もっと大会が盛り上がります

貴重なご意見ありがとうございました。今後の大会運営に役立たせる所存です。

written by(j-f)

2009年09月21日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

2009リザルトをアップいたしました

%92j%8Eq%82P%88%CA.jpg

 昨日終了いたしました、シーカヤックマラソンのリザルトをアップいたしましたので、ご案内申し上げます。

 また、大会期間中運営等につきまして、何かと貴重な意見を賜り、誠にありがとうございました。皆様のご期待に添えるべく、精進して参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

written by(j-f)

2009年09月20日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

無事大会を終了

2009%83X%83%5E%81%5B%83g.jpg

 参加者の皆様を始め、大会運営にご協力賜りました皆様、どうもありがとうございました。おかげさまをもちまして、無事大会を終えることができました。

 明日以降なるべく早くリザルト、画像等を公開いたしますので、今しばらくお待ち下さい。皆様お帰りもお気をつけてお帰り下さい。また、後泊をされている方、十分に小豆島のを探訪してお帰り下さい。

 明日からは第3回開催に向け、準備を進めて参ります。今後ともご指導、ご助力を賜りますようお願いいたします。

written by(j-f)

2009年09月19日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

カヤックフェスティバルスタート

IMG_1061-1.jpg

 今日、明日の2日間、第2回オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島が開催されます。1日目は「海の安全教室とシーカヤック試乗体験」が行われ、小豆島海上保安署の方より、無理のない海のレジャー計画、海の簡単な規則等々30分ほどご指導頂きました。

IMG_1070-1.jpg

 続いて、海岸で準備体操、注意事項等を行い、実際に艇に乗り、500メートル先の島を往復するシーカヤックの試乗体験を行いました。途中海上保安庁の巡視艇とヘリコプターから、海の安全に対する呼びかけが行われ、1日目を締めくくりました。下の画像の奥にいる船が、海上保安庁の巡視艇「きよづき」です。


IMG_1076-1.jpg

 明日11時からは、全国から集まった24名の方による、12キロのシーカヤックマラソンを行います。昨年の大会では、早い方は1時間少々でゴール、果たして今年はどのようなレースになるでしょうか。いずれにしても、心配しておりました台風の影響もほとんど無く、無事開催できたことに感謝いたします。

written by(j-f)


2009年09月18日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

準備

IMG_1054-1.jpg


 間近に迫ったフェスティバルに向け、海上での備品や救助艇の準備を進めました。各ポイントに浮かべるブイを膨らましたり、艇につけるフラッグの確認等々で、海上で行うイベントはとにかく目立つ色、形を使って安全確保、誘導等を行います。

 いよいよ明日は大会第1日目で、安全教室、カヤック試乗体験が主なイベントで、夕刻からはレース参加者による懇親会を行い、親睦をはかります。

 19,20日小豆島ふるさと村にお立ち寄りの際は、ぜひカヤックのイベントをご覧下さい。

written by(j-f)


2009年09月16日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

フェスティバル近づく

%83E%83G%83%8B%83J%83%80.jpeg


 9月に入り、速度を上げて準備を進めてきた、第2回のシーカヤックフェスティバルが近づいて参りました。

 本日は参加賞、副賞、備品等々の準備を行い、キャンプ場ホールにまとめていた物を、実際に必要な場所へと移動させ、いよいよフェスティバルモードに突入です。

 まだまだ準備物、確認事項は残っており、当日までその作業は続きそうです。参加者、ご協力者の皆様、よろしくお願いいたします。

written by(j-f)


2009年09月14日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

海の安全教室&カヤック無料体験教室参加者追加募集です


DSC06509-1.jpg

 第2回オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルのイベントとして開催する、海の安全教室&カヤック無料体験教室の参加者を追加募集いたします。

 海上保安署さんから海の安全について学び、海岸でシーカヤックの体験試乗会を行うという内容。海スポーツ振興事業が、フェスティバルの大きな目的となり、その観点から少しでも多くの方に海のスポーツに慣れ親しんで頂ければと考えております。

 詳しくはこちらの募集要項をご確認下さい。小豆島ふるさと村のホームページからもご覧になれます。

written by(j-f)


 

2009年09月12日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

大会準備

 %92%8A%91I%8C%94%89%E6%91%9C.jpg

 

 大会まで残すところ1週間、保険の手配、配布物の準備、スケジュール表の見直し等々、限られたスペース(紙)に、伝えたいことを納めるための、レイアウト等に時間を費やし、なかなか前に進んでいきませんが、大会に向けて着実に前進しております。

 残すところ1週間、はかどらない準備のプレッシャーを緊張感に変え、大会当日まで気持ちを徐々に高めていきます。

written by(j-f)

 

2009年09月01日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

申込状況

%83V%81%5B%83J%83%84%83b%83N%8BL%94O%8EB%89e.jpg

 昨日が募集の締め切り日で、申込状況は以下の通りです。

●12キロ1人艇・・・14人
●12キロ2人艇・・・ 4組

 以上合計18艇の申込を承りました。参加者募集を50艇としており、それから比べると半数以下の参加艇数となりました。

 しかし、小豆島の海を漕いでみよう!という方が今年もおられて、それだけで十分です。今年も来年の大会に向け、勉強させていただきます。

 参加者の皆さん、お会いするのを楽しみにしております。お気をつけてお越しください。

written by(j-f)

2009年08月29日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

今年の記念Tシャツ

%83J%83%84%83b%83N%83V%83%83%83c%82Q%82O%82O%82X.jpg

 色々な面で、カヤックモードにしなければならない時期となりました。発注する物は早めに済ませておく予定。

 まず第一弾、今回の記念Tシャツの発注、デザインは昨年とほぼ同様で、色を白からオレンジにいたしました。

 さて、申込み締め切りの31日まであとわずかですが、今のところ昨年の参加者数を下回っておりますが、ひとりでもこの大会のために、小豆島にお集まりいただきたいという気持ちからすると、今年も回を重ねられるだけで十分です。お申し込みありがとうございます。

 written by(j-f)

2009年08月26日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

申込み締め切り間近デス


%96%DA%8Ew%82%B9%90_%89Y.jpg

 9月19,20日に開催するシーカヤックフェスティバルのレース参加申込の締め切りが、8月31日となっております。参加ご予定の方はお早めにお申し込み下さい。

 夏場のキャンプ場運営業務が一段落つき、フェスティバルの準備に取りかかります。まずは昨年同様入賞者に進呈する、オリーブのメダル作りから始める予定です。

 皆様の大会への参加をお待ちいたしております。

%83I%83%8A%81%5B%83u%82%CC%8B%E0%83%81%83_%83%8B.jpg


written by(j-f)

2009年07月15日

第2回オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

お申込頂き、ありがとうございます。

DSC06598-1.jpg

 第2回のカヤックフェスタ参加募集を7月より開始、日々参加申込メールやFAXの到着を確認しております。

 今のところ、数日程度に1組のペースでお申込を承っており、お申込数=我々が準備を進めているフェスティバルへの一定のご理解者と考えており、お申込者が1組、1組増える度に、色々なことが報われる思いです。

 お申し込みいただいたみなさまの、期待を裏切らないよう準備を進めて参ります。

written by(j-f)

2009年06月30日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

 本日より参加申込の承りを開始

 本日より参加申込の承りを開始しました。申込方法は昨年とほぼ一緒で、申込書をホームページより取り込んで、FAX、もしくはメールに添付して送付いただく方法となります。

 また、9月19日に行う、海の安全教室と初心者カヤック試乗体験の申込も併せて行っております。みなさまの参加をお待ち申し上げております。

2009年06月23日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

琵琶湖シーカヤックマラソン見学そのA


IMG_0924-1.jpg

 今回で3回目となる、琵琶湖シーカヤックマラソンの見学。今回は天候がすっきりせず、小雨の中でのレースとなりました。

 伺うところによると、16回も行っていて今回が初めての雨模様ということで、適当に体が冷やされてコンディションは問題ないとのこと。

 今回もご厚意賜り、運営艇からレースを拝見することができ、レース状況による艇のポジション取りや、レース前検艇や提出物等の対応が参考になりました。

 今回の大会参加者数は80名強で、昨年より若干増え、北は秋田県、南は九州よりの参加があり、運営上としてはベストな参加人数ではないかとのことでした。

 最後になりましたが、実行委員会、参加者の皆様、いろいろとお声を賜り誠にありがとうございました。9月に開催する大会への、皆様のご参加をお待ち申し上げております。

2009年06月22日

小豆島ふるさと村事業課発

琵琶湖シーカヤックマラソン見学その@

「滋賀県西浅井町つづらお荘さん付近の琵琶湖」
IMG_0922-1.jpg

 20日から1泊2日の日程で、第2回オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバル運営の勉強とPRを行うため、21日に滋賀県近江八幡市で開催された第16回琵琶湖シーカヤックマラソンを見学。
 20日の移動日は、大阪枚方市にあるアオキカヌーさんに、大会の募集要項を届け、その後昨年の大会にご協力、協賛頂いた、国民宿舎つづらお荘さんにも募集要項を届けるべく、奥琵琶湖へと足を伸ばしました。施設前の湖面を使って行うカヤック教室は、とても人気があるとのことでした。

 枚方市をあとにし、滋賀の大津市を通過したのは13時頃で、その後前段つづらお荘さん訪問後、当日の宿である近江八幡市に到着したのは18時過ぎ、琵琶湖の5分の4、およそ200キロ強を5時間かけて移動。とにかく湖岸の整備、手入れが行き届いており、我々小豆島の海を中心とした自然環境を自慢するものとしては、見習いたいことです。

 余談ではあるが、浅い知識レベルの歴史好きである私にとっては、小谷城、長浜城、賤ヶ岳、彦根城、安土城等々、再度私的に再訪したいところです。

2009年06月19日

小豆島ふるさと村事業課発

いよいよカヤックフェス本格的に始動

 第2回オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルに向け、本格的に始動を開始。第1段として、21日に開催される、琵琶湖シーカヤックマラソンを見学し、大会運営を学んで参ります。

 第1回を開催したといっても、まだまだ学ぶべき点は多々あり、今回も実行委員会の方に、いろいろとご教授賜る予定です。

 

2009年06月03日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

第16回琵琶湖シーカヤックマラソン見学予定


「昨年の大会の様子」
%94%FA%94i%8C%CE%83V%81%5B%83J%83%84%83b%83N%89%E6%91%9C.jpg


 小豆島ふるさと村で開催する、シーカヤックフェスティバルの企画段階より、琵琶湖シーカヤックマラソン実行委員会の方には、色々とご教授いただいております。

 今回も9月に開催するフェスティバルのため色々な事を学ぶべく、6月21日の大会を見学する予定で準備を進めております。

 琵琶湖の大会のように、小豆島でも回を重ねていきたいと考えており、今後も関係各所のご指導を賜りたく存じます。

2009年05月14日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

第2回オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバル in 小豆島

2009%83X%83%5E%81%5B%83g.JPG


 小豆島の海をカヤック体験とシーカヤックマラソンレースで楽しもうをモチーフに、昨年開催したシーカヤックフェスティバル。今年も回を重ねるべく、最終調整段階に入っております。

 速報としては以下の内容にて、今年も開催を予定しております。

期 日    平成21年9月19日(土)〜平成21年9月20日(日)  予定
場 所    道の駅・小豆島ふるさと村
内 容    
9月19日
・カヤック体験教室(小学生から大人まで、カヤックの楽しさ体験)無料
・交流会(懇親と夕食)

9月20日
・12キロの部 シーカヤック部門(1人艇・2人艇)
男女別。但し2人艇は男女を問わない。

参加費    ・シーカヤックレース 一人 4,000円 ※保険代含む

参加資格    シーカヤックレース参加者はセルフレスキューのできる方。

参加承り開始 7月初旬を予定

問合せ    事務局  (財)小豆島ふるさと村公社 0879-75-2266
詳細については7月以降小豆島ふるさと村ホームページでご確認下さい。

2008年11月23日

小豆島ふるさと村事業課発

久しぶりにカヤックの話題


IMG_0706.jpg


 安芸灘とびしま海道開通記念「呉 蒲刈シーカヤックフェスティバル」を、当方で行ったカヤックの大会に参加された方より大会のご案内を賜り、交流と次大会のPRも兼ねて見学して参りました。
 
  とびしま海道は「しまなみ海道」の西側の広島県の島と、愛媛県の1島を7本の橋で結んだ海道で、去る11月18日に最後の橋が開通して完成したものです。

 同じような大会運営に携わっている奄美大島の方、対馬の方等々も見学にお越しで、大会運営サイドで新たな交流を持とうという約束をして参りました。

 今回得たものは、次回大会の運営に活用して参ります。ちなみに遠くに見える橋脚は来島海峡大橋のものと思います。

2008年09月29日

シーカヤックフェスティバル事務局発

来年に向けて

 フェスティバルが終了後、色々な事務処理を行っております。本日は協賛、協力、後援等々の運営に尽力いただいた関係各位に、事業実施報告書を送付いたしました。

 もう少し早くご案内をと考えておりましたが、9月末となってしまいました。来年開催時にも尽力をお願いいたします。

 許認可問題は一から新たに申請しなければならないという前提ですが、来年も開催するにあたり、気になるのは開催日、競技コースの設定をどうするかで、これからゆっくりと色々な方達の意見を伺いながら、準備を進めて参りたいと考えております。

2008年09月21日

シーカヤックフェスタ事務局発

次回開催につなげるために・・・


 第1回目の小豆島で行われたカヤックフェスティバルが終了して1週間が経ちましたが、次回開催につなげるために、以下の事項をしっかりとまとめて終わりたいと考えております。

□運営収支
□募集方法について
□開催時期
□問題点の拾い出し
□カヤックフェスティバルの構成について
□運営体制

以上のように、いろいろと取りまとめなければならない事項が多々あります。

PS.カヤックフェスティバル画像をHPにアップいたしました。

2008年09月18日

シーカヤックフェスタ事務局発

 瀬戸内海でのシーカヤックレース

 小豆島の大会に参加されました広島の方より、広島県呉市で開催されるシーカヤックレースの案内がメールにて届きました。

 詳細についてはわかり次第ご案内いたします。

 このようにシーカヤックのレースを通じて芽生えたものを大切にし、長くイベントを構築できて行ければと考えております。

2008年09月15日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

 燃え尽き症候群・・・


 初年度ということもあり、試行錯誤を繰り返して大会開催に漕ぎ着け、色々な方々のご協力で無事終了。

 事務局的に理想、予想としては、燃え尽き症候群になるのだろうと考えておりましたが、どうやら事後のまとめ、報告等の仕事もあり、当分の間は燃え尽きるわけには行けないようで、しっかり事後業務を行い、来年以降につなげていきたいと考えております。

2008年09月14日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

大会終了

IMG_0657.jpg


 ご参加の皆様、関係各位の皆様、どうもありがとうございました。お陰をもちまして無事大会を終了いたしました。

 

2008年09月13日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

 フェススタート


IMG_0616.jpg

 本日9月13日、いよいよフェスティバルがスタートいたしました。初日はツーリングと初心者カヤック教室。

 明日は10時30分から12qと1qレースが行われ、12qは昼前後にゴールする予定です。

 カヤックに興味のある方は、どうぞ小豆島ふるさと村海岸でご観戦のほど。

2008年09月12日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

いよいよ明日スタート


 色々と準備をして参りましたが、いよいよ明日フェスティバルのスタートとなります。

 関係漁業組合さんに最終人数を報告し、明日からの2日間の協力を最終確認。あとは配布物の最終点検、協賛各社のまとめ等を行いましたが、まだまだやり残したことが多々ありますが、来年への課題として捉えることに致します。

 明日からの2日間、事務局ながらフェスティバルを楽しもうと考えております。

2008年09月11日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

色々と肉付け

 大会実施が迫ってくるに従って、色々な趣きで参加者をお迎えしたいという気持ちが高まってきましたが、果たして全て実現できるかは分かりませんが、今のところ以下の趣向は実施予定としております。

「交流会」
□そうめん流し、ところてん

「表彰式」
□抽選会

 もう少し早く準備を開始していれば、色々な趣向でおもてなしが出来ていたのですが、来年のお楽しみということにしてください。

2008年09月10日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

大会準備追い込み

IMG_0609.jpg


 昨日に続き、大会に使う備品、案内番等を準備。

 また島内外から協賛いただいた商品を、抽選会、歓迎会、副賞用と仕訳作業を行いました。

 その他案内看板も色々な天候に対応するべく、表面をラップで被ったり等の加工にはやや手こずりましたが、なんとか体裁を整えながら完成。

 あと若干気になるのは、台風の動きです。事務局としては大会中止の判断は、9月12日(金)午前10時を予定しておりますが、もちろん中止する事が無いような天候になることを期待しております。

 情報によると、既に今大会に参加するべく、9/8に広島を出発してカヤックで小豆島に向かっている方がおられるそうです。そのためにも台風は××です。気を付けてお越し下さい。

2008年09月09日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

オリーブの島の大会らしく


%83I%83%8A%81%5B%83u%83%81%83_%83%8B.jpg


 13.14日の大会に向けて、色々な準備を行っております。
 
 表彰用として、市販の一般的なメダルを準備しておりますが、大会の特徴的なものがないかと模索した結果、写真のオリーブの材料で作ったメダル?を何人かに授与させていただく予定です。

 明日は抽選会用商品の仕分けを行い、大会ムードを盛り上げていきます。
 
 


2008年09月08日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

イベントモードに・・・

 今週末に開催するシーカヤックイベント、ようやく事務局のエンジンが掛かって参りました。

 やはり物事を動かすためには、圧倒的なパワーを持って事に当たらなければ、そう簡単には始動しない。

 ようやくここに来て、形が見えてきた感がありますが、努めて慎重に物事を進めていくスタンスは、最後まで継続していくつもりです。

 大会終了後、燃え尽き症候群にならないように、今の段階から初期消火に努めておきます。

 

2008年09月07日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

色々と準備

%83R%81%5B%83X%90%7D%82P.jpg


 間近になったシーカヤックフェスティバル、色々と準備物を作らなければなリませんが、初めてのことなので割と時間を費やします。

 もう少し早い段階で、おしりに火がついた状態になっていればと、思うことはいつも一緒ですが、やけどをしつつ準備をこなしております。

 本来であれば、募集の段階でご案内するべきコース詳細も、当日受付時にご案内という形をとらしていただきました。

 参考までにブログ内でご案内しておきます。

2008年09月02日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

参加者-%40D%284.jpg結果

 シーカヤック参加申込は、以下の通りの内訳です。

□12q・・・24名
□2人艇・・・ 4艇
□1q・・・・・ 4名
□ツーリング7名
9月2日現在で、13日に行うカヤック無料体験については、募集継続中です。

2008年08月31日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

シーカヤック参加者%95%E5%8FW.jpg終了いたしました。

 本日8/31で、シーカヤックフェスティバル参加者募集を終了いたします。
 
 率直な感想として、たくさんの参加申込者及び、募集要項を置いていただいたお店の方、また積極的にPRを行っていただいたクラブの方等々に感謝いたします。

 皆様の期待を裏切らないように、事務局(小豆島ふるさと村)としては残りの準備を行っていきます。

 また、2日間の大会中も、ホスピタリティを余すことなく、皆様をお迎えする所存です。

 

2008年08月28日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

 色々な手続きのおさらい%82%A8%82%B5%82%E7%82%B9.jpg


 本日海上保安署様に「行事のお知らせ」を提出し、ほぼ書類関係の業務は終了いたしました。

 利用海域の協調、保安、危険予知、緊急体制に関する書類は以下の通りです。

□漁業協同組合様から同意書を得る。
□近隣船会社様から同意書を得る。
同意書とは大会、イベントの趣旨に賛同し、その開催を了解する旨のものです。

□行事に関して、最寄りの消防署、警察署それぞれに、大会行事のお知らせを行い、体制についてのご指導を仰ぐ。※小豆島地区ではまだ携帯電話の位置確認が出来ないため、参加者に特定出来る地名を、予めご案内する方が敏速な対応につながる等々のご案内を頂きました。

□海上保安署様への行事のお知らせは、協調、保安、危険予知、緊急体制等総合的な確認が主たるものです。

 その他としては以下の通りで、
□後援依頼□公共施設駐車場利用願い□協賛のお願い
 
 色々な分野で勉強になり、昨日のブログに続き、書類等の準備もいとおかしい。

2008年08月27日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

色々な準備物をつくるのも、いとおかしい%83J%83k%81%5B%83C%83%89%83X%83g.gif


フェスティバル当日に付けるゼッケン体裁はこんな感じです。
%83J%83%84%83b%83N%83%5B%83b%83P%83%93.jpg

 夏場、たくさんのお客様で賑わったキャンプ場も一段落し、9月に開催するシーカヤックフェスティバルの準備を本格的に再会。

 色々な事項を1つずつ完了していかなければならない。特に最初の開催ということで、全て一から作成しなければならず、余りスピーディーとはいきません。

 本日は艇に貼るゼッケンの体裁を考えたり、フェスティバル用Tシャツのプリント最終校正を済ませ、発注等々を行いました。

 全て一から作成しなければならないものの、私共の経験豊かな職員からのアドバイス等々を頂きながら、進めていく作業はたいへんと云うより、いとおかしいそんな感じです。

 

2008年08月26日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

たくさんのご参加申込ありがとうございます。


 9月13.14日に開催する、オリーブの島B&Gフェスティバル参加申込者の取りまとめを行いました。

 申込期限を8月末まで延長したため、最終の確定人数ではありませんが、色々な関係各所のご協力を賜り、本日現在は以下のような申込となっております。

□12キロの部・・・・・20艇
□ 2人艇の部・・・・・ 4艇
□ 1qの部・・・・・・・ 4艇
□ツーリング参加・・・ 4艇

 少し残念なのは、PR不足でしょうか?地元小豆島を除く四国4県からの申込者が現在ゼロだということです。

 当初は地元四国からの参加者が多いだろうと考えておりましたので、意外な結果となりつつあります。

 来年以降は地元四国の方にも参加いただけるためにも、今年の大会を良い形で迎え、そして盛り上がって無事に終了しなければと考えております。

 

2008年08月22日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

 参加申込締め切りについて

 本日、8月22日はシーカヤックフェスティバル参加申込の締め切り日となっております。

 初めての大会準備、運営等もあり、色々なケースの想定が出来ず、申込方法を始めとして、少しずつみなさまからご案内頂き、改善、変更して参りました。

 また、当初よりご案内しておりました、シーカヤックレース5キロの部においては、申込者数が少なく、実施を見送りました。

 さらに、申込締め切り日についても、色々なケースで当日のスケジュールが確定しない等々も鑑みて、柔軟な申込承り措置を考慮するべく、参加したいというありがたい意向に対して、可能な限り申込を承りたいと考えております。

 申込締め切り日に、このような変更のお知らせとなりましたが、ぜひ小豆島へお越し頂きたいという考えの表れと、ご理解下さい。

2008年08月10日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

参加申込者、日々増えております


 9月13.14に開催するシーカヤックフェスティバルの申込が、少しずつではあるが、各方面のご厚意、ご案内により日々増えております。

 大会当日までの色々な準備、確認等の開始は、日々業務が一段落するお盆明けより行いたいと考えております。

 事務局としては、最初だからという言い訳をしないようにと考えておりますが、参加者様のご協力があって初めて行なえる性質の大会を目指しておりますので、今後とも何かとお願いいたします。

 申込期限までには十分日数がございますので、どうぞご検討下さい。なお、申込等はこちらを参照下さい。


 

2008年07月14日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

フェスティバル参加者の状況

 フェスティバル参加者の募集を始めて約1週間、予想していたよりも若干少ない状況です。

 今回はHPにて先行募集を開始、ここ2日間で各ショップさん等へ募集用紙をお配りさせていただいたので、今から参加される方も増えると考えております。

 ここまで進めて来たイベントだけに、当初参加者数は2の次で、大会開催が目標であるといっていたが、事ここに至ると少ないよりは多くの方に楽しんでいただきたいというのが本心です。

 カヤックで5、6、7月前半は走ってきたが、夏休みはキャンプ場、ファミリープールとも賑わう季節を迎えるため、カヤックに今まで通りの時間は難しくなる。

 結果を焦っても仕方ないので、ここ1,2日カヤックのまとめを行い、上記業務に移行します。

2008年07月13日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

コース確認の試走


200807131729000.jpg

 5、12キロコースのブイ位置確認のため、写真で見える手前の島(弁天島)経由で、はるか彼方に見える半島の裏側までの12キロのコースを、1キロ初心者貸与艇で使うカヤックにて、コースを試走しました。

 安定重視のカヤックのため、スピードは期待できない上に、日頃の鍛錬が正直に出て、片道6キロを約1時間10分かけて到着。

 帰りは伴走艇にカヤックを乗せ、らくちんな復路となりました。

 今回の試走をふまえて、距離等を考慮しながら、最終的なコース取りを決めることにします。

 

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

ツーリングコースご案内

%97%5D%93%87.jpg

 フェスティバル初日に行われるカヤックツーリングは、ここ数年「天使の散歩道(エンジェルロード)」の名称で、観光スポットとなっている余島周辺を散策する内容です。

 島と島とが引き潮の時につながり、はるか先の島まで歩いて渡れるため、前段のような名が付いております。

 シーカヤックフェスティバルの募集は始まったばかりですが、一人でも多くの方に小豆島の海を楽しんでいただきたいと考えております。どうぞご参加下さい。

2008年07月08日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

1キロ初心者のコース試走

benten.jpg

 初心者コース1キロ弁天島周りを実際の貸与艇で試走。試走も初心者が担い、当初の予想通り約20分でゴールいたしました。

 本日よりカヤックフェスティバルの参加募集を開始、すでに2人の参加申込があり、少し肩の荷が下りた感じです。

 初めての行事ですので申込受付を始め、タイムスケジュール等々の不手際も多々出て来る事と思いますが、皆様のご協力で行事を成功に収められればと考えております。大会運営等にご理解いただき、ご参加、観戦下されますようお願いします。
 

2008年07月03日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

コース地図できあがり

corse-kayak.jpg


 募集要項の印刷校正もほぼ終わり、まもなくご案内の運びとなります。

 まずはひと足先にコース地図をご案内いたします。

2008年06月29日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

シーカヤックフェスティバルポスター作成

DSC01376.jpg


 カヤックフェスティバルのパンフレット、HP作成と並行して、ポスターの作成に取りかかりました。

 一刻も早くこのフェスティバルの要項を、皆様に公開したいと考えておりますが、もう少しだけお待ち下さい。

2008年06月25日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

募集要項作成は最終段階

 幾度となくご案内しておきながら、なかなか(案)がとれず、未だ公開出来ずの状態で、ご迷惑をおかけしております。

 ようやく制約条件等が、関係各所のご協力を得て解除出来ました。つきましては最終の諸々なすりあわせ等を精査して、ようやくご案内の予定です。但し今しばらくお待ち下さい。

2008年06月23日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

 少しずつ備品のチェック

 カヤックフェスティバルに向けて、出来るときに少しずつ備品のチェックを行っています。

 今回はコースのポイント、折り返し点に使うブイの形状等を確認。前もって関係各所へ届け出等の必要があり、写真と共に採寸しました。


%83R%83s%81%5B%20%81%60%20%95U%83u%83C1.jpg


 今のところフェスティバル当日には、この俵型形状のブイを7個使用してコースを設定する予定です。

 PS

募集要項は最終詰めの段階に入っており、並行してホームページ作成も行っております。7月5日(土)には募集を開始するスケジュールです。今しばらくお待ち下さい。現在公開しております、大まかな募集要項はこちらで確認下さい。 

2008年06月18日

オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバルin小豆島事務局発

カヌーツーリングコース変更のお知らせ


 フェスティバルで予定しておりました世界一狭い海峡「土渕海峡」の散策ですが、9月に行われる工事のため、その期間の内10日以上すべての船舶が海峡の通行禁止になり、それ以外も1週間程度通行に注意する期間が予定されており、コースとスケジュールの変更をせざるを得なくなりました。

 今のところ、天使の散歩道周辺散策のみ行う方向で、変更を考えております。とても残念なお知らせですが、安全を優先致しました。コース変更と事前調査の不備をお詫び致します。

2008年06月17日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

琵琶湖シーカヤックマラソン視察報告続き


 昨日ブログアップした視察の続きをあと少し行います。


%8C%9F%92%F8%82Q.jpg

 シーカヤックといっても色々な形態があり、今回の琵琶湖の大会でのレギュレーションは、一般的な市販のクローズドデッキ(乗り込む所以外、ある程度閉ざされている)で、リジット製(FRPなどの硬い材料でつくられている)のカヤックで前後に隔壁(荷物入れ等に使用する閉ざされた空間、これが艇の沈没を防ぐ役目もする)を有する艇。

ふるさと村で行うカヤックマラソンレースのレギュレーションも、琵琶湖の大会と同様に予定しており、安全を優先した艇の方向性です。

  その中でもスピードを重視した幅が細く長い艇や、ツーリング向きな短めの幅広い艇など色々と特徴があります。

値段は20万円〜50万で、じっくりと楽しみたい遊び道具です。

2008年06月16日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

琵琶湖シーカヤックマラソン視察

 6月14、15日の2日間、9月に行われる「オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバル」運営準備の参照にするべく、滋賀県近江八幡市の宮ヶ浜で行われた「琵琶湖シーカヤック・マラソン大会」を、視察して参りました。

%92%B7%92J%90%EC%82%B3%82%F1.jpg

 琵琶湖に設けられた12キロのコースを、多くの参加者が1時間30分以内にゴールしており、平均時速8キロ以上で漕いでいる計算です。

 大会実行委員の方から、運営上のことを色々とご教授頂きましたが、参加者と運営スタッフの方が共におっしゃるのは「来年も開催するのですか?」という質問で、「継続して行うことが出来る体制を、最初の年から作り上げなさい。」という意味で予算の都合により、2、3回で終了という大会が多いとのことです。

 私共も開催する大会を単発で終らせる考えはなく、大会の会を重ねるのに比例して、マリーンシーズンにふるさと村の海岸を始め、小豆島の海にたくさんのカヌーが浮かぶことを目指して、大会の準備を進めております。

2008年06月12日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

各種書類

 大会一つ行うにも大変な労力が必要です。ごく当たり前のことかもしれませんが、初めて行う大会となると、余計にそう感じるのであろう。

 7月始めの募集開始に向け、関係各所へ協力、ご理解を賜る作業や募集要項の微調整等々、追い込みにはいっております。

 すべての事案を調整してから、正式な行事として公開すればそれに越したことはないのですが、実際には予定通りとは行かないのが現状。

 今からも募集受付の処理、確認事項等々、解決しなければならないことは山ほどあるが、確実な足どりがぶれないように、事項を進めていきたいと考えております。
 


2008年06月11日

オリーブの島B&Gフェスティバルin小豆島事務局発

コース確認

 本日シーカヤックマラソンコースの、最終確認をおこなうため海に出ました。あいにくの曇天で視界も不良でしたが、海上からみるコースの雰囲気は自信を持っておすすめします。(今回はそれをお伝えする写真を取り忘れました。あしからず!)
 
 あとは我々の運営をしっかりするだけです。そこをがんばりさえすれば、とてもいい大会になるような予感。責任を痛感しながらも、逆に小豆島の自然環境、形状に改めて感謝しました。

取り急ぎコースのポイントをご案内。

 まずは5キロの折り返し付近(吉野埼)です。

%82T%83L%83%8D%90%DC%82%E8%95%D4%82%B5%8Bg%96%EC%8D%E9%95t%8B%DF.jpg

 この長者ヶ鼻をまわると12キロの折り返しポイントが確認できます。また、このあたりは海岸線と並行してカヌーを進めると、とてもよい景色が期待できます。

%92%B7%8E%D2%83%96%95%40.jpg

 12キロの折り返しポイントとなる神ノ浦です。参加者に声援を送るのには、ここの海岸がベストポイントです。また、トイレ休憩や緊急時の上陸ポイントとなります。

%82P%82Q%83L%83%8D%90%DC%82%E8%95%D4%82%B5%90_%83m%89Y.jpg


2008年06月09日

小豆島ふるさと村事業課発

琵琶湖シーカヤックマラソン見学

 今週末に開催される、琵琶湖シーカヤックマラソンを見学に行きます。もちろん今秋に開催する「オリーブの島B&Gシーカヤックフェスティバル in 小豆島」運営のためで、昨年に続き2回目となります。

 本年はフェスティバル実施年であり、昨年以上に問題点、疑問点等をピックアップして、琵琶湖の大会を見学して参ります。

2008年06月05日

小豆島ふるさと村事業課発

シーカヤックマラソン


 9月に行われるシーカヤックマラソン大会の前日イベントである「シーカヤックツーリング」のコースを下見、下の写真は世界一狭い海峡として、ギネスに認定されている「土渕海峡」で、一見するとどこかの水郷のようであるが当然海である。この海峡をカヤックでツーリングする。


%93y%9F%BA%8AC%8B%AC.jpg

 大会当日は5キロ、12キロ等の部で競いますが、下の写真のはるか遠方に見えている、三都半島を目指してハドルを漕ぎ、折り返し点を目指すこととなります。


IMG_0516.jpg

2008年06月03日

小豆島ふるさと村事業課発

日々勉強


 9月に行なう「B&Gオリーブの島シーカヤックマラソン」の準備を、本格モードで実行開始。

IMG_0515.jpg

 日々の業務に追われていることを大義名分にして、なかなか着手していなかったのですが、海に関する公的機関に出向き、色々なアドバイスをいただくと、簡単に考えていたことに、猛省しているところである。

 一つの新たな事業、イベントを立ち上げるには、相当な活力が必要であることに、今更であるが認識。

 7月の募集開始に向けて、途中で投げ出すわけには行かないので、とにかく担当全員で全力投球あるのみです。

 情報をお待ちのみなさまには、いましばらくお待ち下さい。

2008年04月30日

小豆島ふるさと村事業課発

オリーブの島シーカヤックマラソン

 本年の9/13.14にオリーブ百年祭イベントである「オリーブの島シーカヤックマラソン」の第1回社内打合会を行いました。

 当初の予定より距離、参加費等の変更案が示され、一度作成した実施要項案を組み直す事になりました。

 また、参加者5人に、それぞれ担当の仕事(広報、協賛依頼、他の大会視察等々)が振り分けられ、いよいよ大会に向けてスタートを切りました。

 7月初旬をめどに、正式な大会要項を完成させるべく、今後2週間に1度のペースで会を持ち、内容を煮詰めていく予定です。

2007年06月18日

オリーブ百年祭事業「シーカヤックマラソン」の視察報告

 瀬戸内海ではなく、琵琶湖です。

%8B%7B%82%AA%95l%95%97%8Ci%82Q.jpg

来年のオリーブ百年祭事業「シーカヤック・マラソン」の準備として、6月17日に行われました「第14回琵琶湖シーカヤック・マラソン」を視察して参りました。

風光明媚な近江八幡国民休暇村前の「宮が浜」をスタート、ゴールとする12キロのレース。西日本を中心に広い地域から、約100艇が参加して行われました。

%8C%CE%96%CA%82%D6.jpg

家族で参加の方や、お孫さん連れでお越しになった方など、予想をしていたより年齢層は高めだった。

%83X%83%5E%81%5B%83g.jpg

大会実行委員会さんのご厚意により、伴走船に同乗させていただき、レースの模様を視察いたしました。

どの選手もみんな一生懸命に最後まで漕いでいました。速い人で12キロのコースを1時間余りでゴール。これは思った以上のスピードであった。


About カヤックフェス

ブログ「小豆島ふるさと村事業課」のカテゴリ「カヤックフェス」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはオリーブ関係です。

次のカテゴリはプールです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。