« 2014年09月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月 アーカイブ

2014年10月01日

小豆島ふるさと村事業課発

10月のキャッチフレーズ「実りのある業務を行う」

%88%EE%95%E42014.jpg

 今年度前半の反省、気づきを、後半、来期に活かす業務を心がける。

written by(j-f)

2014年10月07日

小豆島ふるさと村事業課発

ミッション種収穫スタート

2014%83~%83b%83V%83%87%83%93.jpg

 9月後半から収穫していた、マンザ種のグリーンオリーブが一段落つき、本日からミッション種のグリーンオリーブの収穫を開始しました。

 道の駅駐車場にある木を収穫していると、観光客のご夫婦の方がお見えになり、「そのまま食べられる種類はありませんか?」とお尋ねになられました。「そのままでは、お召し上がることは出来ません。脱渋処理して塩漬けにして食しております。」とご返答。

 これから12月前半まで、小豆島のあちらこちらで、オリーブ収穫の光景がご覧頂けます。オリーブの収穫本番を迎えた小豆島へ、ぜひお越し下さい。

written by(j-f)

2014年10月15日

小豆島ふるさと村いちご園から「そっと教えます」Part80

意図的に収穫時期を遅らせるのは・・・

2014%82%A2%82%BF%82%B2%95c10.jpg

 「そっと教えます」Part79でお伝えした、実のある状態を特定期間に合わせるため、意図的に収穫時期を遅らせる試みについて、ベテランの方からアドバイス(試しについての答え、結果と捉えています)を頂きました。

 そのアドバイスは、確かに生育、花芽の時期は遅れるが、その負の見返りとして遅らした苗の収量は生育が悪い分、遅れていない苗に比べて基本ダウンする。

 もう少し良い(悪くない)方法は、花芽形成前(8月中旬から下旬)に、肥料分があると花芽形成が遅れる傾向を利用して、施肥を開始する。デメリットはどれだけ遅らすことが出来るかが不明(必要な時期に合うかどうか)。

 いずれにしても、一作付け年度全体を考えると、トータル的にはマイナスに傾くのではないかとのことで、収量を如何に増やすかを考える方が得策のようです。


written by(j-f)


 

 

2014年10月18日

小豆島ふるさと村いちご園発

花芽出現


IMG_2739-1.jpg

 昨年同様、今年も平年に比べて、早い花芽の出現です。とはいえ、画像の状態から開花までは、一週間以上はかかりそうです。

 今は10本に1本の割合程度なので、フライング気味の苗かも知れませんが、逆にこの一週間の内に花芽が確認できなければ、それはそれで問題です。

 いずれにしても、人間の都合に合うのは難しいと考えた方が、良いのでしょう。

written by(j-f)

About 2014年10月

2014年10月にブログ「小豆島ふるさと村事業課」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2014年09月です。

次のアーカイブは2014年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。