« 2011年01月 | メイン | 2011年03月 »

2011年02月 アーカイブ

2011年02月01日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

2月1日16時


IMG_1904-1.jpg

 本日から2月、暦の上ではまもなく春なのですが、寒さ厳しい日が続いており、ご覧のようにキャンプ場は真冬の様相で、春が待ち遠しい状況です。

 このオフの間に周辺の山々の下草刈りを行っており、それが終わり次第、竹垣作業に入る予定、その他芝生への施肥等々春を迎える準備を行います。

written by(j-f)

2011年02月02日

小豆島ふるさと村事業課発

すもも剪定中

IMG_1903-1.jpg


キャンプ場内にあるスモモに木を先日より剪定開始しました。
スモモは旧池田町(合併後、現小豆島町)の特産でもあります。6月頃に食べられるのですがそれまでに今時期の剪定、春先の間引き等を行わなければ十分なサイズのスモモにならないので重要な作業の一貫です。

written by(j-m)

2011年02月03日

小豆島ふるさと村事業課発

オフシーズン作業
P1110332.1.JPG
本日は午前中にキャンプ場周辺の山の草刈りがようやく終わり、午後からは先日プールの裏から
切り出した竹を柵の高さに揃えて切っていく準備の作業を進めました。半日でちょうど200本、後1
〜2日はこの作業になりそうです。
written by(j-y)

2011年02月04日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

IMG_1950.1.jpg
昨日整備の終わったキャンプ場周辺の雰囲気をお届けいたします。本日作業後の写真を撮る為、昼
に山を登った所、少し汗をかくほどで気持ちのいい天気でした。さっぱりしたキャンプ場へ是非お越し
下さい。                                           written by(j-y)

2011年02月05日

小豆島ふるさと村いちご園発

寒ゆるみ 季節先取り わがこころ 

IMG_1951-1.jpg

 1月から続いた厳しい寒さも、ここに来て一息、必ずまた寒くなると知りつつ、次の季節をイメージ。

 日中が10度を超えると、いちごの熟れるスピードも加速、2月に入り順調に収穫量が増えております。

 明日は30名様ほどの団体予約がありますが、一般ご利用者の分も含めて、熟れたいちごの準備は万全です。どうぞお越し下さい。

written by(j-f)

2011年02月06日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

本日は午前中を中心に、おおよそ50名様が来園

 いちご狩りの受付と並行して、パック詰めの作業も行っておりますが、本日は午前中にお越しの団体のお客様を始め、お買い求めの方が多く、パック詰めが間に合わない状況。ご希望のパック数をこなすまでに30分以上かかり、貸し切りバスの出発予定時間を少々オーバー、大変お待たせいたしました。


written by(j-f)


 

2011年02月07日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

どうぞお召し上がり下さい


IMG_1952-1.jpg

 2月に入り収穫量が上向きになっておりましたが、ここに来て一気に増加、本日のパック詰め数は100Pオーバー。

 これからしばらくの間、収穫、パック詰め作業が忙しくなりそうです。また、いちご狩りも学生さん?(卒業する?)のグループがお越しになり、少しずつ賑わいを見せております。

written by(j-f)

2011年02月08日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

第18回 大阪アウトドアフェスティバル2011に今年も出展


top_03-2011.jpg


 3月12日(土)、3月13日(日)の2日間、インテックス大阪で開催される「第18回 大阪アウトドアフェスティバル2011」に今年も出展し、情報発信コーナーにてパンフレットを配布、合わせて小豆島の色々情報もご案内。

 会場にお越しの際は、ぜひ情報発信コーナーにも足を運んで、色々な情報をお持ち帰り下さい。

written by(j-f)

  

2011年02月09日

小豆島ふるさと村事業課発

オリーブ新漬けほぼ終了

IMG_1183-3.jpg


 10月から行っておりました、新漬けの袋詰め作業がほぼ終了。不作の年でしたが、前年並みの200キロを袋詰め。

 袋詰めされた新漬けは、道の駅売店、宿泊施設売店にて販売。売り切れ次第、今年度の販売は終了。次年度の販売は10月以降となります。


written by(j-f)

2011年02月10日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

P1110350.1.jpg
本日は寒の戻りだそうで朝から少し小雨もあり、ヒンヤリした一日でした。
昨日キャンプ場内のすももの剪定が枝の片付けまで終わり、今日は柵修繕用の竹を準備する作業を
進めました、約240本準備し予定の3分の2終了といった所です。         written by(j-y)


2011年02月11日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

心配いたしましたが・・・

IMG_1954-1.jpg


 小豆島には珍しく、朝起きると一面の銀世界、珍しい光景を楽しんだのもつかの間、脳裏によぎったのはニュースで大雪によりハウスが押しつぶされたという件、早めに出勤しハウスを確認。ご覧の通りビニールハウスに雪き積もっておらず、ひとまず安心。

 連休初日、雪の降るあいにくの天候にもかかわらず、家族連れの方を中心に約30名様が来園。

 明日以降も皆様のご来園をお待ちしております。

written by(j-f)

2011年02月12日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発


 昨日に続いての雪模様にもかかわらず、本日も30名を越える来園者数でした。昼頃の気温3℃、ハウス内も太陽がででいないため10℃、それでも少し暖かい冬の日の気温。

 3日続いての曇天、雨、雪のため、いちごの色づきが心配でしたが、今のところ途中閉園もせず、お越しの方においしいいちごを召し上がって頂くことが出来ております。
 
 連休最後の明日、十分にいちごをご用意して皆様のご来園をお待ちしております。

written by(j-f)

2011年02月13日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

竹垣

キャンプ場ではAサイト6から20までに隣接する竹垣があるのですが今年度劣化のため作り変えることに。
カットは先日からおこなっていたので今日から組んでいく作業に。
なれない結び方で苦戦しましたが1サイト分できました。

written by(j-m)

2011年02月14日

小豆島ふるさと村ふれあいいちご園発

大、大、大雪です


IMG_1958-1.jpg

 午後から小豆島に住んでいると、滅多に経験できない程の大雪です。こんな日は日中でも暖房機がフル活動です。

 先般の大雪では、ビニールハウスには雪が積もらなかったのですが、今回は少し着雪気味で、昼間でもハウス内全体が薄暗い状況となっております。

 
IMG_1956-1.jpg


written by(j-f)

2011年02月15日

小豆島ふるさと村いちご園から「そっと教えます」Part68

先行に注意


IMG_1807-11.jpg


 12/12のいちご園から「そっと教えます」Part64で記載した冬期育成管理について、今のところ表面上は一定の効果がありと考えておりました。しかし本日農業普及所の指導員の方から、実際に培地の温度が夜間いくらになっているかの検証をしないと、実際は温まりすぎているかも知れない(適正としては10度を下回らないで、12〜13度の上限)し、思ったほど保温効果が上がっていない事も考えられるため、実際に夜間の温度を検証して下さいとのアドバイスを頂きました。

 培地の温度は高ければ良いと考えておりましたが、夜間は根の活動がほとんどないため、動き出す時(太陽が昇り始めた時)にすぐ活動出来るだけの温度さえあればよく、逆に活動停止中に高すぎると、根に障害が発生する場合があるとのこと。

 また、培地の温度を必要以上に高めることにより、花芽のサイクルを早くし、冬場に少しでも多く収穫する栽培方法はあるが、そのツケは必ずどこかでやってくる。少し花芽のサイクルが早いと考えているのであれば、今後は実の数を従来より抑え気味に管理した方がベターとのアドバイスも頂きました。※一度に無理して借金を返済し倒産(苗が限りなく弱ってしまう)するよりは、計画的に返済し営業を続けていく。

 明日から早速心がけて苗の育成管理を行っていきたいと考えます。

written by(j-f)

2011年02月16日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

雑誌オートキャンパー3月号別冊発売

book_r2_c2-1.jpg book_r2_c3-1.gif

 キャンプ、アウトドア、キャンピングカー等を中心に、アウトドアの遊び心を満載している雑誌「オートキャンパー3月号」別冊に、小豆島にある3つの道の駅が大きく取り上げられました。

 その中でふるさと村はつり、いちご狩り等の体験の他、キャンプ、国民宿舎等々が掲載されております。

 小豆島へとお考えの方は、ご覧になってみてはいかがでしょうか。

written by(j-f)

2011年02月17日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

IMG_1961.1.jpg
先日取りかかったキャンプ場の竹柵作りの作業を進めました。今日一日で2サイト完了しましたが、
まだまだ先は長いです。
written by(j-y)

2011年02月18日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

途中経過
kuikui.jpg
キャンプ場の今の主な作業は以前から紹介している竹垣の作製。竹垣の軸ともいえる杭に防腐剤を塗る作業の残りをを本日終えました。

新しくなった竹に塗り立ての杭が場内を少しずつですが若返らせたかのような彩りになってきています。

written by(j-m)

2011年02月19日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

 本日は久しぶりに予約のお客様を2組お迎えいたしました。トレーラーハウスとテント泊で何れもバイクでお越しです、だんだん過ごしやすくなってきているとはいえまだまだ夜は冷えますが、この時期キャンプは慣れているので問題ないとの事、どうぞごゆっくりお過ごし下さい。
written by(j-y)

2011年02月21日

小豆島ふるさと村事業課発

植え替え作業1
%83I%83%8A%81%5B%83u%90A%8E%F7kuya.jpg
先日紹介したオリーブ新転地に約10本ほど終了しました。思っていたより大変な作業です。また更新します。
written by(j-m)

2011年02月22日

小豆島ふるさと村事業課発

植え替え作業2
%83I%83%8A%81%5B%83u%90A%8E%F7mm.jpg
縄巻きした状態のオリーブです。ここから一輪車で三人がかりで運びます。運び植える前の写真です。
キャンプ場の竹垣作りと平行して作業を行っています。
竹垣は約4分の1終了といったといこです。結び方も慣れてきたらペースがあがります。

written by(j-m)

2011年02月23日

小豆島ふるさと村いちご園発

どうにか及第点

IMG_1964-1.jpg

 当初心配していた冬期の収量ですが、今日現在において既に前年同月を10%ほど上回る数字で、1月、2月と2ヶ月続けての前年比プラスとなりました。

 とは言え、昨年の数字が極端に悪いものだったので、目標数値比ではもう一歩という所です。

 3月以降もこのペースをキープしながら、育成管理を行って参ります。

written by(j-f)


2011年02月25日

小豆島ふるさと村事業課発

今日は夕方から少し風が強くなり、先日から行っている植え替えたばかりのオリーブが気になり覗きに行って参りました。
%83I%83%8A%81%5B%83u%90A%8E%F7ma%20001.jpg
まだ添え木も入れていない状態なので風で傾いたりしていないか心配しましたがどのオリーブも無傷で安心しました。
%83I%83%8A%81%5B%83u%90A%8E%F7ma%20002.jpg
まだ移植したばかりで何とも言えませんが、しっかり根付いて一つでも多くの実が実ってくれる事を願います。
小豆島で育ったものの、今までオリーブに対して知識もなく、また興味もなかったのですがここ最近オリーブの奥深さに興味が湧いてまいりました。お客様に聞かれても説明出来るように今年はオリーブの事を少しでも勉強してオリーブ検定でも受けようかと思います。
j・s

2011年02月26日

小豆島ふるさと村キャンプ場発

心新たな・・・


staff07-mori.jpg
(コットンフィールドさんホームページから画像を借用)

 昨年12月29日のブログでアップいたしました、徳島県神山町にあるコットンフィールドさんを、昨日訪ねました。

 アイスクリーム、手打ちうどんのお店「綿の花」は定休日でしたが、1時間余り燻製、商品開発、新たなキャンプ場での取り組み等々のお話を致しました。紹介した燻製、アイスクリームのネット販売も近々にスタートする計画で、さらに農村振興のための色々な企画も今年は取り組んでいくとのこと。

 オーナーの森さんは、毎回お会いする度に色々な発想、取り組み等のお話しをされ、またその実現に向け日々努力もされており、毎回私を心新たな気持ちにさせて下さいます。
 
 どうもお忙しい中、ありがとうございました。

written by(j-f)


 

2011年02月27日

小豆島ふるさと村事業課発

春の訪れ

IMG_1403_2-1.jpg


 12月〜2月前半までは、寒さと風とカラカラ天気のため、ほとんど発生していなかったが、このところの陽気と適当な雨で、しいたけの発生が増えて参りました。

 昨春に菌を打ち込み、山に伏せているほだ木も一度運び下ろして、今秋以降の発生に備えなければならない時期。何かと春めいてきた今日この頃です。

written by(j-f)

2011年02月28日

小豆島ふるさと村事業課発

春告げ魚「メバル」


%83%81%83o%83%8B2011.jpg

 気温、海水温も徐々に上がり、春の釣りシーズン到来間近、ふるさと村ホームページ釣り情報を更新いたしました。

 春休みには小豆島で釣り糸を垂れ、日がな一日を過ごしてみませんか。

written by(j-f)

About 2011年02月

2011年02月にブログ「小豆島ふるさと村事業課」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2011年01月です。

次のアーカイブは2011年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。